2010年2月21日(日) 16:02
安里屋ユンタ

 相変わらずサークルの話題がまったくないサークル日誌ですが、せめて更新だけは欠かさないでおこうと思います(苦笑)
 さて、先週のことですが、「建国記念の日」の翌日金曜日を休んで八重山諸島を旅してきました(ちなみに下の記事はそこで買ったお土産です)。八重山諸島は那覇から飛行機で約1時間の離島で、むしろ台湾のほうが近い亜熱帯の島々です。
 水牛車の御者さんによる観光客向けの演奏として聴いた『安里屋ユンタ』でしたが、南の島の風景にとけ込んだ実に素朴な響きでした。歌詞は何と23番まであるそうですが、歌詞中の「マタハリヌ チンダラ カヌシャマヨ」は八重山方言の古語で「また逢いましょう、美しき人よ」という意味だそうで、情緒たっぷりの音楽を堪能できました♪
 サンシンも持っているし、八重山伝統のみんさー織の手皮も買ったことだし、次回のボランティア演奏会で『安里屋ユンタ』を演奏してみたくなりました。でも、それにはしっかり練習しないといけませんね(苦笑)

安里屋ユンタ:由布島にて  安里屋ユンタ:竹富島にて

2010年2月14日(日) 22:29
せめて今年度中には・・・

 先月の記事では、2月中に活動を始めると言いましたが、実際のところ、活動再開の目処が立っておりません。“サークル日誌”でありながら、このところ載せられるような話題がなくて何とも寂しいばかり・・・
 さて、サークルの話題に少しは関係すること(?)かも知れませんが、ボランティア演奏会で演奏している三線(サンシン)の新しい手皮を購入しました。沖縄県八重山地方の伝統“みんさー織”の手皮です(ちなみに、手皮のことを現地では“ティーガー”と呼ぶそうです)。なお、ボランティア演奏会で演奏している『涙そうそう』も、石垣島のご出身のBIGINや夏川りみさんらによるもの。それにあやかって、次回演奏する際は少し上手くなったような気分になるかも?(笑)
 ともあれ、当面はまずサークル活動を再開させる必要があります。せめて今年度中には練習を始めたいと思っているのですが・・・まぁ職場サークルである以上、無理せずにできる範囲で取り組みたいと思います。・・・やっぱ、来年度からか?・・・

2010年2月5日(金) 22:56
倉庫でお寿司

 今日のお昼休みに今年最初のサークル活動を行いました。といっても、メンバーが集まって出前のお寿司を食べての活動(?)です(笑)。活動場所の倉庫は広く、以前の活動場所から運び込んだお膳の上で、お寿司を食べながら来年度の活動についての意見交換を行いました。
 スケジュールを立てる際も、私管理人の業務の都合で5月ごろは忙しくなりそうなのをメンバーは気遣ってくれます。本当にありがたい限りです。しかし、ボランティア演奏会については、できれば例年通り年2回は開催したいところ。ともあれ、近々に新曲を用意して練習に結び付けたいと思います。

2010年1月28日(木) 22:02
来月から開始!・・か?

 今月は荷物運びだけで、ついに練習できませんでした。しかし、恒例の“総会”の日程も決まり、いよいよ来月から練習の開始・・かな?(笑)。とりあえず、決めなければ行けないのは次回のボランティア演奏会までのスケジュールです。開催日の季節によって新曲も考えなくてはいけません。何より職場サークルなので、無理のないペースで頑張りたいと思います。写真は我がサークルの財産のお琴たち。すべて“名前”が付いているですよ♪その話題はまたいつか(笑)

2010年1月22日(金) 21:33
とても練習できる状態では・・・

 早いもので、すでに1月も下旬になってしまいました。昨年末から今年にかけての倉庫への引越しも何とか無事に終わりました・・・が・・・まだご覧のようなありさまで、とても練習できるような状態ではありません(苦笑)。地域ボランティアとして実績のあるサークルでさえ、職場の状況に左右されるのは仕方のないことです。練習場所があるだけでも有難いことですからね。
 とりあえず、ここはサークルメンバーの団結を図るべく、毎年恒例の“連絡会”を開催しようと思います(って、お昼にお弁当を取って食事するだけですが(笑))。そのようなワケで、練習再開は来月以降になりそう。それにはまず、ボランティア演奏会用の新曲が必要でしょう。新曲の練習がより結束を深めるものでもあります。さて、今度はどんな曲にしようかな♪

2010年1月17日(日) 17:33
やっと運び終えました(苦笑)

 金曜日のお昼休みで、やっとすべての荷物を倉庫(新しい活動場所)に運び終えました。それら運び終えた荷物の中には、これまでの演奏会で使ってきた楽器も含まれています。
 例えば、写真の“デジタルホーン”。カシオから発売されたウィンドシンセサイザーの一種で、リコーダー感覚で弾けるシンプルな電子楽器です。この写真は1993年のときのものなので、少なくとも17年も使っていることになります(笑)
 ともあれ、すべての道具を運び終えたワケですが、倉庫の中はそれらの道具がただ単に置かれただけの状態です。我々サークルが練習しやすい環境にするには、まだ少し時間がかかりそう・・・

2010年1月12日(火) 22:53
今週末にも

 今年の活動はまだ始まっていないので特に更新する記事はありませんが、とりあえず、週一回程度はサークルに関する記事を書きたいと思います。
 活動場所が倉庫へと移動したことにより、活動日も変更になりました。今年から月曜日と金曜日のお昼休み時間に活動することになりました。とりあえず、今年の第1回目の活動は今週金曜日からになるのかな?と思います。まだ完全に荷物移動を終えていないので、まずはそれが終わってからになりますが、新しい場所での練習もおろらく何らかの不具合が出てくることでしょう。それも見込んで、しばらくは試行期間になるのかも知れません。ともあれ、当面は自分たちのペースをつかむことから始めようと思います。(写真は「丸の内 MY PLAZA」のお正月飾りです。記事とは何ら関係ありません(笑))

2010年1月5日(火) 20:45
事始めは倉庫から

 私たちサークルは来週から今年の活動をスタートしようと思っています。しかし、まだ練習ではなく、昨年末途中だった荷物移動がサークルの事始めになりそうです。前の記事でもお伝えしたように、新しい活動場所は倉庫の中です。倉庫の中なので寒いのかなぁ・・・と思ったら、意外と日当たりも良く、暖かくて安心しました(・・・ってことは、夏は酷暑なのかな!?苦笑)
 ちなみに、倉庫の窓からは建設中の『東京スカイツリー』が見えました。奇しくも今朝のニュースで、ドバイの世界一の超高層ビル『ブルジュ・ドバイ』の完成が伝えられましたね。『ブルジュ・ドバイ』の高さは828メートルとのことですが、『東京スカイツリー』も完成すれば634メートルなので、これまたアジア最大の高さを誇る建造物となります。
 『東京スカイツリー』が天に伸びていくように、私たちの演奏の腕前も伸びていければいいのですが(苦笑)、それはそれとして『東京スカイツリー』の高さが増すのを眺めるのも今後の練習の楽しみの一つになりそうです♪(写真は先月母が浅草寺五重塔から撮ったものです。)

2010年1月1日(金) 9:05
明けましておめでとうございます!

 昨年も拙いサークル活動をご覧頂きありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。
 さて、かつて「箏曲部」というホームページでは“本部(?)”と呼ばれていた私たちサークルですが、このページに移ってから早くも2回目の新年を迎えることができました。移動した当初は、Webページ上では誰も見に来てくれないかなぁ・・・と思っていましたが、アクセス状況を見る限りでは、1日数人程度は訪れて下さっているようなので少し安心している次第です(苦笑)
 ともあれ、細々ではありますが、今年もこのHPでサークル活動のご報告をさせて頂こうと思います。なお、ぜひとも活動や演奏会に関するご感想・コメントもお待ちしておりますので(何の反応も無いのも少々寂しいので(苦笑))、今後とも何卒よろしくお願い致します♪

2009年12月30日(水) 16:28
2009年の活動実績

 あえて記事にすることでもないのですが、やはり活動あってのサークルです。4回の演奏会に、2回のミーティング(という名の食事会)は、かなり良好な成果だったことの証でしょうか?(笑)。来年の前半は活動場所の引越しの整理など、諸々の事情もあって出足は良くないことは思われますが、来年も今と同じ時季に1年を振り返って際に、トータルで満足できればそれで良いと思っています。今年2009年の活動実績は、ざっと以下の通りとなりました(『管理人、4年ぶりに油絵を描く』という、どうでもよい話題もありますが(笑))。来年もまた楽しい笑顔で活動できるといいですね♪

第16回サークル発表会 (2008/12/18)

柏プラネタリウムで“チェロとピアノ”の星空リハーサル(2009/12/13)

第21回ボランティア演奏会 (2009/11/28)

2009サークルミーティング開催(2009/10/24)

サークルに琴が寄贈される(2009/8/28)

管理人、4年ぶりに油絵を描く(2009/8/15)

第20回ボランティア演奏会 (2009/8/1)

2009プチ・ミーティング (2009/6/11)

第15回サークル発表会 (2009/3/10)


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る

バックナンバー | 記事の編集