かしわハート大使


2014年3月2日(日) 8:29
春霞

 春霞といえば風情がありますが、近頃は大陸からの汚染物質も混入しているとか。メディアでもPM2.5という言葉が多く聞かれるようになりました。現在の基準では70μg以上だと外出を控えるように注意喚起するそうです。が、しかし・・・私の育った昭和40年代の東京は、その基準超えのさらに10倍以上の値だったのです。
 当時は汚染濃度が高すぎると体育の授業が中止になったりしましたが、現在の注意喚起レベルなら普通に外で運動していました(苦笑) 併せて核実験の影響で大気中の放射線量も著しく高かった時代でもありました。何より、当時は真昼でも赤い太陽が見えていたことを今も鮮明に覚えています・・・
 で・・・何が言いたいのかというと、必要以上に恐がってはいけないということです。もちろん危険なことには違いありませんが、恐怖は人の心を失います。恐怖は憎悪へと変貌します。人間にとって最も危険なのは、恐怖によって己の冷静さを欠くことではないでしょうか。

2014年2月23日(日) 23:25
日本人らしさとは

 ソチ五輪も閉会となりました。メダルを取れた人も取れなかった人も胸を張って帰ってきてほしいですね。そしてみんなで彼らの健闘を称えて迎えたいです☆
 ところで、今月16日に新宿で舞鶴市の世界記憶遺産登録推進・平和シンポジウムが開催されました。写真は会場後ろに展示してあった資料です。終戦より大陸からの66万人もの引揚者を迎えた舞鶴市。昭和24年に舞鶴市長が市民に宛てた回覧文の心温まる文章に泣けてきます・・・
 「・・・何よりも大切なのは市民一人ひとりの温い心が通じること。引揚者が駅へと行進するときやトラックで通過するときには、路上であっても田畑で作業中であっても、ハンカチや帽子を振ってもらうことが一番引揚者を喜ばせる。また、入港の回数を重ねるごとに歓迎が次第に寂しくなってしまわないように、今後も変わらない気持ちで迎えてほしい・・・」
 誰もが困窮していた時代、そんな時代にあっても相手をいたわり、「おもてなし」の心をもって傷ついた人々を笑顔で迎え入れる。これこそが日本人らしさであり、誇りなのだと思います。東日本大震災からもうすぐ3年となりますが、あの大災害でも取り乱すことなく秩序と道徳心をもって行動できたことを、今一度思い出すことが大切だと思います☆

2014年2月17日(月) 21:56
白い都市

 2週続けての大雪で"白い都市"になってしまった東京。もともと関東地方の平野部は雪に弱いのですが、やはり今回の雪は度が過ぎるもので、首都圏の交通網は今だ完全復旧できていません。そんな雪もようやく溶けてきたところですが、今週後半にはまた雪になる予報が出ています。
 そんな雪の東京を見下ろす新宿住友ビル47階で昨日、世界記憶遺産登録推進 平和シンポジウム「シベリア抑留と引き揚げ 世界へ語り継ぐもの」が開催され、有識者によるユネスコ世界記憶遺産への取り組みの必要性についての説明がありました。ユネスコ世界記憶遺産登録という目標に、舞鶴の方々と一緒に自分も深く関われていることを、今日のシンポジウムに参加してで一層誇りに思うようになりました。私たちは今、先人たちの築いた平和の上に暮らしているのです・・・
世界記憶遺産登録推進 平和シンポジウム

2014年2月11日(火) 12:37
ささやかな温もりを

 2週間ぶり更新になりました。舞鶴引揚記念館では無事に父のイラストの企画展も開催されました。一方、東京では27センチもの積雪を観測し、実に45年ぶりの記録となりました。
 その45年前の東京の大雪ですが、私は今も鮮明に覚えています。当時の記録によると30センチを超えた積雪だったといわれています。これはその当時撮られた写真です。父が犬と猫?を雪像を作ったので、それに乗って遊んだのでした。
 とはいえ、今と昔とはだいぶ状況がちがいます。断熱材を使った壁もアルミサッシもなく、隙間だらけの木枠のガラス戸に豆炭ストーブ…今よりもずっと厳しく寒い時代でした。しかし、貧しさの中にもささやかな温もりがあったような気もします。ちなみに雪像の目と鼻は、当時の主要な家庭用燃料だった豆炭を埋め込んだものでした(笑)

2014年1月26日(日) 17:56
ひとつひとつのご縁によって・・・

 父が旧ソ連抑留時代を描いたイラスト展が、2月3日(月)から4月23(水)まで、京都府の舞鶴引揚記念館で開催されることになりました。これら父の作品群は、平成8年と平成25年に舞鶴引揚記念館に寄贈させて頂いたもので、すでに100点以上もの作品が大切に保管されております。
 また、舞鶴引揚記念館では、父の作品を含む収蔵品の“世界記憶遺産”登録申請への準備が進められています。忌まわしい戦争の記憶、そして戦後復興のために耐え忍び、今日の平和な社会を築いた人々の足跡を後世に残すこと。周辺国との緊張関係にある今こそ求められているのだと思います。
 とはいえ、こうした企画展への動き、さらには世界記憶遺産への動きに私たち親子が加わるなど、今まで考えもしなかったことです。ご縁とは本当に不思議なものであり、また大切にしなければと思います。そうしたひとつひとつのご縁が、世界を平和な方向に進めるものなのではないかなと思ったりする今日この頃です。
抑留と交流と〜木内信夫絵画に見るウクライナ抑留

2014年1月19日(日) 22:37
ガリレオ衛星

 冷たい北風に乾燥した空気。そんな日の夜は星空がきれいです。今から400年以上も昔、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイが発見した木星の4つの衛星その名も“ガリレオ衛星”。今夜、そのガリレオ衛星を、なんと!民生家電であるコンパクト・デジカメで撮影することができました☆
 地動説の根拠となる大発見だったといわれていますが、400年のち科学は著しく進歩し、こうして今、家電製品でガリレオの偉業を疑似体験できます。現代の私たちの生活は、あらゆる科学の恩恵を受けています。夜空を見上げ、未知なるものを追求してきた先人たちに、ただ敬服するばかりです・・・
 ともあれ、買ったばかりの新しいデジカメは120倍ズームができるスグレモノ。面白がっていろいろなものを撮影していますが、次回は土星のリングも撮りたいと思います♪

2014年1月12日(日) 9:15
体力に過信せず

 その昔「人生50年」とも言われておりましたが、今となっては50年は当たり前のように生きられます。そんな私管理人も今月の7日で50歳となりました。facebookなどを通じて、たくさんの誕生日のお祝いメッセージを頂きました。本当にありがとうございました。多くの方から祝福されて幸せです☆
 今、誕生日を過ぎて思うことは、年齢を重ねるのもまんざらではないということですね。増える知識と経験は、新たなチャレンジへの礎にもなります。しかし、やりたいことが増える一方で、体力は残念ながら減る一方・・・。そうした矛盾をかかえている以上、体力に過信せず健康に気をつけて歩むしかありません。

2014年1月1日(水) 7:47
明けましておめでとうございます

 今年も無事に新年を迎えることができました。本当にありがたい限りです。下の記事にもあるように、昨年は様々な出来事がありましたが、これも健康でいられたからこそですね。そして、たくさんの方々と出会い多き1年でもありました。今年も多くの出会いでいろいろなことを学びたいと思います。
 さて、正月生まれの私は、あと一週間ほどで誕生日を迎えてしまいます。今年で50歳ということで、これまで以上に健康には気をつけなければと思います。そして家族や親しい方々の健康、併せて争いの無い平和な社会であることを願ってやみません。
 ともあれ、今年は例年より長い正月休みなので、休暇中にできることをいろいろやりたいと思います♪(写真の絵馬は、女優の源川瑠々子さんから頂きました。今年も手作りの素敵な贈り物をありがとうございました☆)

2013年12月30日(月) 9:23
来年も新たな企画で

 今年も残り2日となりました。小田原から再び東京勤務になって迎える新年ですが、残念ながら仕事的には特に面白いこともありません(苦笑)。しかし、プライベートな活動ではおもいっきりいろいろなことができ、そしてやり遂げられた1年でもありました。また、今年卒寿を迎えた父のイラストに関わるイベントが多かったのも特徴です。
 何より、こうして様々な活動ができるのも、それを支えてくれる家族や地元の方々、たくさんのアーチストの方々の存在があってこそ。本当に感謝の限りです。来年もまた新たな企画にチャレンジして行きたいと思います☆(写真は「新絵巻・平家物語・LIVE」での舞台挨拶の一コマです。)

J:COM「東葛調査隊!」で柏プラネタリウムが紹介(2013/1/7)
舞鶴引揚記念館にイラスト寄贈(2013/2/9)
舞鶴引揚記念館にイラストを寄贈・プレス報道関連
NHK「ひるまえほっと」で柏プラネタリウムが紹介(2013/5/17)
第28回ボランティア演奏会(2013/6/29)
軍艦島上陸(2013/7.20)
4年ぶりの新作油絵が完成(2013/8/18)
オーロラ鑑賞旅行(2013/9/19)
新絵巻・平家物語・LIVEが朝日新聞・千葉版で紹介(2013/9/11)
「新絵巻・平家物語・LIVE」報告(2013/9/12)
プラネタリウムで、生演奏/アートラインかしわ2013(2013/10/13)
木内紫幽・原画展/アートラインかしわ2013(2013/10/27)
柏プラネタリウム特別投影「旧ソ連抑留物語」(2013/12/14)

2013年12月22日(日) 21:36
食べ納め?

 この街に住んで良かった…☆ 地元の人々とのふれあいは、いつもそんな気持ちにさせてくれます。
 3連休の中日の今日は、両親を連れて散歩を兼ねてご近所イタリアンへランチに行きました。今年の“食べ納め?”です(笑)。父からはクリスマス・プレゼントということで、今年のクリスマス・カードのイラスト原画をお店に贈らせて頂きました。お店のご夫婦はとっても喜んで下さいました♪
 北風の冷たい日曜日の午後でしたが、レストランへが面した陽のあたる坂道はとても暖かでした☆。ちなみに、新年の営業は1月7日からだそうです。次回は“食べ初め”です(笑)
さて誰と 夢で逢うやら クリスマス 川柳漫画


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:50件 5ページ中2ページ目

ホームページに戻る | お部屋から出る


記事の編集