かしわハート大使


2013年1月10日(木) 21:57
様々な出会いの中で

 私の誕生日だった今週月曜日、地元のケーブルテレビ『東葛調査隊!』で柏プラネタリウムが紹介されました。収録は昨年12月の『星の音楽祭』のときでした。そのときの楽しい雰囲気がそのまま映像となっていました。また、ローカル番組の少ないスタッフにも関わらず、とてもクォリティの高い編集になっているのにも驚かされます。
 何より、この1、2年で地元を盛り上げる方々の地道な活動を目の当たりにしてきただけに、こうした短い番組制作に関わる方々のご苦労も良くわかるようになりました。“かしわハート特任大使”となって今年で6年。これからも様々な出会いの中で、街を盛り上げて行ければと思います☆
J:COM「東葛調査隊!」で柏プラネタリウムが紹介

2013年1月8日(火) 23:10
40代も今年がラスト!

 昨日から再び新幹線通勤が始まりました。そんな昨日は、私の誕生日でもありました。ついに40代も今年がラストです。来年の今頃は50代に突入となります(笑)。当然ながら年々体力は落ちて行くのを実感しますが、一方では年々知識が増えるし友だちも増えます。歳を重ねるのもなかなか良いものだなぁと思います♪
 何より、それ以上にやりたいことが年々増えて行きます。定年退職まで残り10年ほどですが、そろそろ次なる準備(?)も必要なのかも知れませんね。それには、今のうちに実績をあげることも大事です。日々の遠距離通勤はツライですが、体力の続く限り頑張りたいと思います!

2013年1月3日(木) 19:17
何故、バッサリ・・・?

 たまごさんの情報を得て「高野台児童公園」を覗いてきました。第2次大戦以前の柏市は“軍都”で、私の住む街もかつては「高射砲第二連隊」があったといいます。主治医だった馬場先生のお庭に、戦後ずっと置かれていた「高射砲第二連隊」の“衛兵所”が「高野台児童公園」に移設されました。戦争の記憶を今に伝える貴重な遺跡として、今後もあり続けてほしいと思います。
 ところで・・・公園内がやけに殺風景だな・・・と、思っていたら、なんと!たくさんあった巨木たちの多くが伐採されているではありませんか!!理由はわかりませんが、夏は涼しい茂みとなっていただけに何とも寂しい限りです。やはり公園は緑多い場所であってほしいものですね・・・
高野台児童公園 旧高射砲第二連隊跡を訪ねて

2013年1月1日(火) 0:43
明けましておめでとうございます

 今年も無事に新年を迎えることができて本当にありがたい限りです。先月末に家族揃ってノロウィルスに感染してしまいましたが、これも厄払いになったのでしょうか??、健康で迎えた新年を大変に嬉しく感じる次第です(笑)
 正月生まれの私は、あと一週間ほどで誕生日を迎えてしまいますが、今年は40代最後の年ということで、健康にはより一層気をつけなければと思います。そして家族や仲間の健康、しいては争いの無い平和な社会であることを願ってやみません。
 ともあれ、今月4日は休暇を取ったので、この長い休暇中にできることをいろいろやりたいと思います♪

2012年12月29日(土) 9:46
仕事納め

 昨日は仕事納めでした。遠距離通勤先で迎えた仕事納めに何かホッとします。サラリーマンでいっぱいになる新幹線も昨日の朝はガラガラでした。
 今年は4月に転勤となり、その後も仕事ではいろいろな出来事がありましたが、とりあえず自分なりに頑張れたと自負しております。ちなみに、来年の4日は休暇を取ったので9連休となります。が、しかし・・・きっとあっという間に連休も過ぎてしまうのだろうな・・・(苦笑)。ともあれ、転勤以降家にいる時間も少なくなったので、この連休でやるべきことをしっかりやりたいと思います♪
 ところで、一昨日は東京駅前で開催されていた『東京ミチテラス』を仕事の帰りに観てきました。復原工事を終えた東京駅丸の内駅舎のライトアップも加わって、とても賑やかな年末の夜となっていました。来年も仕事初めも元気に東京駅から出発できればと思っています☆
東京ミチテラス

2012年12月22日(土) 0:19
「終末の日」の前日に♪

 マヤ暦にある「終末の日」も、キリスト教的な世界観を持ち合わせていない人にとってみればいまいちピンとこないお話しです。そもそも「終末の日」が当てられるくらいなら「東日本大震災の日」も当ててほしかったと思います。人がせいぜい予言として伝えられるのは“確率”のみでしょう。
 そんな「終末の日」の前日の20日は「東京駅のお誕生日」でした。大正3年のこの日、モダンな“東京駅丸の内駅舎”が開業したそうです。関東大震災にも耐えた“東京駅丸の内駅舎”に、それを造った人々の気概を感じずにはいられません。
 ちなみに「東京駅のお誕生日」と復原工事の完成を記念した入場券が、この日だけ発売されていました。もちろん、東京駅利用者としてはゲットしないわけにはいきません!(笑)ちょっと嬉しいお土産になりました♪
東京駅丸の内駅舎 保存・復原 完成記念入場券/facebook

2012年12月15日(土) 16:36
日々の小さな幸せに感謝

 早いものでもう今月も半ば。あと半月もすれば除夜の鐘です(苦笑)。今日は不在者投票に行ってきました。今回も選挙もなんだかなぁ・・・って感じです。お天気の悪い週末ではありましたが、それなりに投票に来ている人はいました。
 海の向こうのアメリカでは、またもや銃乱射事件が・・・しかも、犠牲になったのは小学生たちです。あまりに悲しいニュースにやりきれない気持ちなります。ダメな日本だけど、銃社会でないだけマシなのかな・・・
 しかし、個人的な活動の中では、明るいことの続いた一週間でした。地元柏市にある「柏プラネタリウム」では『星空音楽祭』開催されているのですが、日曜日は東京理科大学の学生さんたちによるハンドベル演 奏がありました。プロマジシャンによるマジックショーも大成功で、小さな小さなプラネタリウムに、たくさんの大きな笑顔の花が咲きました♪また、父と母は京都府の「舞鶴引揚記念館」に行ってきました。『抑留画三人展』が開催中で「ユネスコ世界記憶遺産」の申請などのお話しもあったようです。
 今年も残り少なくなってきましたが、あらためて日々の小さな幸せに感謝し、来年も親しい人たちと一緒に良い年を迎えられればと思います☆
柏プラネタリウム「星の音楽祭」でハンドベル&マジックショー!
舞鶴引揚記念館「抑留画三人展」を訪問

2012年12月8日(土) 23:46
遠距離通勤というリスク

 今日は柏プラネタリウムで『星の音楽祭』がありました。オカリナ奏者の千葉稔さんによる素晴らしい演奏を聴き、満天の星空の下で平日の遠距離通勤の疲れも癒されました♪
 千葉県の柏市と神奈川県の小田原市を行き来する毎日の遠距離通勤。当然ながら通勤手当が全額支給されないので事実上損しています。しかし、関東を横断するこの定期券をムダにしたくはありません。そんな訳で火曜日は仕事帰りに途中下車し、横浜の夜景とクリスマス・イルミネーションを観てきました。ちょっぴりお得感を味わいました☆
 そんなお得感を感じたわずか三日後、東北を震源とする大きな地震がありました。東日本大震災を思い出させる大きな地震は、遠距離通勤をする私は言葉にし難いとてつもない不安感に襲われました・・・やはり、遠距離通勤はリスクが大きいものです。
 かくして、リスク回避したくても、できるものとできないものがあります。今日はプラネタリウムに寄る前に、近くの医院でインフルエンザ・ワクチンを打ちました。少なくとも長時間の電車通勤での感染リスクは下がるかと思われます。遠距離通勤というリスクはまだまだ続きそうです(苦笑)
横浜のクリスマス夜景
柏プラネタリウム「星の音楽祭」でオカリナの生演奏

2012年12月2日(日) 20:21
文化財

 気がついたらもう師走・・・1年という月日はなんと早いことか・・・。今年は長い夏でありながら、ここ最近の急激な冷え込みで街の樹木は見事な紅葉となっているようです。昨日は都内の紅葉見物に出かけました。
 写真は文京区の千駄木にある「旧安田楠雄邸」でのスナップです。隠れ家的な紅葉スポットでした。東京は震災や戦災によって焼土なりましたが、こうして創建当時のまま残っている建物は本当に貴重なものです。そして何より、文化財を守る人々の努力を感じずにはいられません。
 地元柏市にもいくつかの文化的な古いものがありますが、私がお手伝いさせて頂いている柏プラネタリウムもある意味では市民の大切な文化財。もちろん、文化財登録はされてませんが、市民のために大事にすれば有形文化財として登録されるかもしれません。
 人が人へと文化を繋ぐ。その大切さを強く感じる今日この頃です。

2012年11月25日(日) 8:05
公私共にイベント盛りだくさんの日々

 この秋から年末にかけては公私共にイベント盛りだくさんの日々となっております。仕事としては学会プレゼン。ボランティア活動として老人介護施設での演奏。そして、地元の地域振興として「アートラインかしわ」への参加などなど。風邪もひかずこれらのイベントを着実にこなせたのは、周囲の方々のご理解とご協力があってこそのことです。本当にありがたい限りです。
 そんな中、個人的には異彩を放ったイベントがありました。初めて“男子会”なるものを企画し、先日、横浜のベイエリアで楽しんできました(行ってみればオヤジたちの飲み会ですが(笑))。いつもとはかなり雰囲気の違うところで飲むというのも本当に楽しいものです。とはいえ、健康あってこそこうした楽しみもあるわけでなの、日々の健康にも感謝したいところですね。
イケてる研究員たちの男子会?/facebook


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中3ページ目

ホームページに戻る | お部屋から出る


記事の編集