メンバー紹介 活動内容 部長ながたママのお部屋
箏曲部の始まり 活動実績 管理人きうちのお部屋
楽曲リスト 活動予定表 東京の観光案内

掲示板リンクお気に入りに登録

記事検索

検索方法  検索件数  


2006年2月7日(火) 22:25
チューナーが足りない・・・

発表会まで一週間をきりました。相変わらずの練習不足ではありますが、例によって楽しく演奏することをモットーに残りの練習時間(合わせてあと30分程度ですが(笑))を大切に頑張りたいと思います。今回は新人が加わったことで合奏する箏の面数も増えて見た目にも豪華です♪。しかし・・・気が付いてみればチューナーの数が足りません。オンチな我々にはチューナーは不可欠。なんとか当日までには部費で購入しないとマズイかも・・・。

2006年1月31日(火) 21:57
スケジュール

昨日管理人は二胡教室の2回目の講座を受けました。まだ始めたばかりなので何とも言えませんが、とりあえず頑張っているところです。ただ、夜中に練習できないのがちょっと辛いですね。さて、2月は久しぶりの小さな発表会があり、その練習スケジュールの調整に苦労しています。何しろ練習時間は一週間合計しても30分程度。仕上がりは充分とはいえませんが、何より楽しくやるのが一番ですね。この発表会を終えたら、いよいよ今年のボランティア演奏会の調整に入る予定です。さて、子供たちももうすぐ中学生。我々といつまで一緒に演奏してくれることやら(笑)

2006年1月28日(土) 11:29
牛タン

東京本部ネタとはあまり関係ありませんが、サポートミュージシャンのにっしーさんと榊原さんも混ざってるのでちょっとご紹介(笑)。職場有志の新年会で牛タン屋さん行きました。場所は東京四谷の“たん焼忍(しのぶ)”です。このお店のイチオシは何といっても「ゆでたん」。7時間煮込んだ牛タンは口の中でとろけます(笑)。他に各種の牛タンをベースにしたメニューもあり四谷界隈では大人気のスポットです。冷え込む冬の夜にもかかわらず、お店の外には仕事帰りのサラリーマンやカップルが大勢並んでいます。お近くの方は一度行ってみてはいかがでしょうか♪
たん焼忍(しのぶ)

2006年1月21日(土) 23:35
頼りにしてます

新メンバーが加わり、活気付いてきた東京本部。来月の発表会はそんな新メンバーを中心にしたポジションで演奏することにしました。新人の活躍を大いにPRしたいと思います。しかし、演奏のほうは充分とはいえません。そんな中、頼りになるのが“サポート・ミュージシャン”。今となっては、私たちになくてはならない存在です。次回もバイオリンと一緒に「シャルウィダンス」を演奏する予定で、先日作った新曲を披露できるのはさらにその次になりそうですね。

2006年1月15日(日) 21:50
活動開始!

もちろん、以前から活動は開始していますが(笑)、東京本部もここ数年来の逆境(?)を乗り越え、今年から仕切りなおした活動が始まりました。次回予定している演奏会は2月13日。といっても、手始めに職場のお昼休みを利用して職場の仲間や上司の前でちょこっと演奏するだけなのですが、これだって立派な演奏会です。サークルにとって大切なのは自分たちの手で計画し、それを実行することです。身の丈に合った活動をしっかり成し遂げることが楽しさの原点ですからね♪。ともあれ、楽曲の調弦表(写真左)やメンバー配置図も完成し、今週水曜日から頑張りたいと思います。

2006年1月14日(土) 9:52
“お箏のちゃっと”を閉鎖しました

ご存知の通りチャットとは、インターネットで接続された仲間同士がリアルタイムに文字で会話できるシステムです。一般家庭のインターネットが常時接続になる以前、電話料金の安い深夜の時間帯は大勢のアクセスが集中する時間帯でもありました。そんな頃、HP「箏曲部」で盛り上がっていた“お箏のちゃっと”ですが、時代の移り変わりによって利用者も居なくなったため、本日をもって閉鎖いたしました。これまで、チャットに足を運んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。(上はチャットで使っていた入室アイコンです。)

ちなみに、“クラブハウス”から入室できたチャットではBGMもありました。1999年1月から2004年6月まで毎月、私管理人がお箏の音色に似合いそうな楽曲をジャンルや新旧に関係なく選び、自ら編曲してBGMを作っていましたが、今思えば我ながらパワフルだったような気がします(笑)。また、チャットのBGMを楽譜に起こして東京本部のボランティアで演奏したものもありました。下の表は、チャットのBGMの曲リストです。もし、また聴いてみたいという方がいらっしゃいましたら“クラブハウス”にお立ち寄り下さいネ♪

クラブハウス

  2004 2003 2002 2001 2000 1999
1月 春の海 地上の星 Over The Distance らいおんハート 春の海 WINTER SONG
2月 君がほしい RIDE ON TIME Winter Bells Reach for the sky 春の海 主よ人の望みの喜びよ
3月 卒業写真 別れの曲 春なのに うれしいひなまつり(れっすんさん提供) 春なのに 卒業写真,別れの曲
4月 さくら 涙そうそう Reach for the sky 明日があるさ TSUNAMI Once In a blue moon
5月 ハナミズキ 世界に一つだけの花 ワダツミの木 花の首飾り 君がほしい 星に願いを(KOTOさん提供)
6月 SINGING IN THE RAIN さくら SINGING IN THE RAIN さよなら SINGING IN THE RAIN アリア(TAMAさん提供)
7月   千の夜と千の昼 アンセム〜2002FIFA WORLD CUP サウダージ Summer Candles きらきら星(KOTOさん提供)
8月   栞のテーマ 亜麻色の髪の乙女 波乗りジョニー Secret of my heart アラベスク
9月   オリビアを聴きながら 眠れぬ夜は君のせい Best Friend be alive Let it be
10月   異邦人 Like a star in the night I WISH I WISH MY FAVORITE THING
11月   いい日旅立ち MY FAVORITE THING ヴォイス RING オリビアを聴きながら
12月   世界に一つだけの花 KISSIN' CHRISTMAS(クリスマスだからじゃない) ノスタルジア 時代 WINTER SONG

2006年1月9日(月) 21:44
胸を張って行こう!

昨年は支部の皆さんのご活躍によって、HP「箏曲部」も大盛り上がりの一年でしたが、東京本部は実に細々とした活動でした。やはり、リハビリセンターの閉鎖は痛いものがあります。しかし、そんな本家(元祖?)箏曲部も今年こそ頑張りどころです!今後は会場探しを精力的に行いたいと思います。今週から徐々に活動を活発にして行く予定です。今のところボランティア活動の候補はいくつかあがっているので、できればそれも今月中に調査(下見)に行きたいと思います。今年は、犬のように強く賢く胸を張って行きましょう!(写真は知らないどっかの犬です(笑))

2006年1月6日(金) 23:16
旅の話題

今年は例年になく寒い冬で、日本海側の地域の豪雪は本当にお気の毒です。昨年末に行った台湾でさえ、寒波の影響で例年よりも寒い冬だったようです。そんな大変な地域があるなかで旅行の話題を出すのも恐縮なのですが、その台湾旅行記をアップしました。写真は、台北市内の地理をガイドブックで確認中しているところを にっしーさんに撮られてしまいました(笑)。見知らぬ土地ではガイドブックが必須ですね。

2006年1月1日(日) 0:47
明けましておめでとうございます!

昨年は地味な活動に終わってしまった東京本部も、昨年末に新メンバーが2名加わり賑やかになりました。写真の左右端の方々が新人さんで、お二人とも残念(?)ながら既婚者です(笑)。またしばらく管理人のハーレム状態(?笑)ではありますが、今年も仲間と共に楽しくやりたいと思います。さて、実はこの写真は合成写真で、着物と顔のハメコミなんです。ちなみに着物部は前の集合写真から流用したものですが、前回作成したのは5年前なので旧メンバーの人相も若干変ったため、併せて差し替えました(要するに少し老けたってことですが(笑))。ともあれ、新メンバーが増えてもマイペースな東京本部であります。今年も何卒宜しくお願い致します♪

2005年12月29日(木) 17:35
それぞれに目的を持った旅

台湾旅行のメンバー共通の目的は何と言っても“中華料理”。小龍包やフカヒレなどなど、旅行中は毎日何らかの料理を食べてました(笑)。しかし、メンバー個々に目的を持った旅でもあります。ちなみに、他のメンバーもなかなかユニークなアトラクション(?)をやったりと、実に楽しい旅になったようです。写真はフカヒレ料理の「欣欣魚翅坊」です。


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中4ページ目

インデックスへ戻る | 箏曲部に行く | お部屋から出る

[登録サイト一覧] [RING参加登録]
[次の登録サイト] [次のサイト5コ]
[前の登録サイト] [前のサイト5コ]
[ランダム] [リング元]


 サークルの活動内容

箏曲部は職場の有志のサークルで、しかもお箏の先生がいません。そんなサークルがまともに運営できるのか?なぜ演奏会も可能にできるのか?それは、サークル独自の工夫があるからです。

資料:箏曲部の週間練習スケジュール
 
準備 12:10 12:10
練習 12:20
〜12:35
12:20
〜12:35
撤収 12:40 12:40

 上の週間練習スケジュールの通り、練習時間は会社のお昼休憩のとき。月水金に職場内の一室を借りて、バタバタっと準備してバタバタっと練習し、バタバタっと後片付けして撤収する忙しいサークルです。ちなみに練習時間は1回につき約15分なので、何と一週間トータルでたったの30分!。それに全員が参加できるわけでもなく、みんな自前の箏を持っていないので当然自宅での練習もありません。つまり箏曲部は、極端に練習していないサークルなのです。(って、あんまり自慢にならないけど・・笑)
 それでも、年3回のささやかな演奏会を実現しています(参考:「最近の活動状況」)。これは短い時間で練習効率をあげる以下のような工夫によるものです。

工夫1:楽譜はすべてオリジナル編曲

難しいテクニックはいっさいありません(って言うか、できません!笑)。(参考:「管理人の編曲講座」)

工夫2:MIDIによるデモ演奏作成

パソコンの著しい進歩によって、編曲作業の効率化が図られただけでなく、同時にパソコンで作ったデモ演奏を部員に聴かせることで、早い段階で曲イメージをつかむことができます。箏曲部は文明の利器を最大限に活用しています。(参考:「管理人の編曲講座」)

工夫3:演奏会用の緻密な練習プログラム

演奏会では毎回、メンバー配置図や調弦表を作成します。調弦表には楽曲に必要な調弦と曲順に従った効率良い箏柱の移動を記載しています。それに沿った練習によって、短時間で効果的に練習をすることができます。

オリジナル編曲楽譜

メンバー配置図

調弦表

 しかし、なんだかんだ言ってもメンバーの結束があるからこそサークル運営が可能になっています。“下手だからこそ素晴らしい!”そんな楽しい部活動をこれからも続けて行きたいと思います。

資料:最近の活動状況

 

内    容

1月 お弾き初め
2月 とりあえず練習
3月 連絡会(会計報告・年度実績の評価等)
4月 春の発表会
5月 箏曲部大演奏会
6月 ミーティング
7月 夏のボランティア演奏会(七夕コンサート)
8月 ミーティング
9月 反省会
10月 秋のボランティア演奏会(紅葉コンサート)
11月 それなり(?)に練習
12月 冬のボランティア演奏会(クリスマスコンサート)

参考:「サークルの活動実績



箏曲部の目次へ