かしわハート大使


2013年6月9日(日) 17:11
公私共に忙しい6月

 梅雨に入ったと言われていますが、イマイチ梅雨らしくないお天気が続いています。しかし、晴れているからこそ楽しめるイベントもあります。先週火曜日は仕事帰りにちょっと贅沢を♪(笑)レディ・クリスタル号でサンセット・クルーズに☆…この日もお天気が良く、夕暮れ時の東京湾の景色を堪能できました。健康で楽しく美味しい食事が頂けるって本当に幸せなことですね…
 さて、そんな今月はイベントが盛りだくさん。22日には、またべつの学会でプレゼンを行う予定です。とはいえ、準備のほうも完全ではなく、やや心配なところがあります。また、他の学会からは執筆を依頼され、今月の締め切りに間に合うかどうか(苦笑)。そしてさらに、ボランティア演奏会も開催予定…公私共に忙しすぎて風邪をひかないように気をつけたいと思います。
クリスタルヨットクラブ・ディナークルーズ/品川区

2013年6月2日(日) 8:33
特別講演・講師!?

 先週の木曜日と金曜日の2日間、とある理系の学会がありました。私は先日のその学会で技術賞を頂いたので、今日はその受賞講演。会場受付でもらった札は“特別講演・講師”!?…何だか…エラくなってしまったのかと勘違いしそうです(苦笑)
 ともあれ、講演も無事に終えて好評を得ることができました。何より、皆さんから持ち上げてもらって引き受けた仕事。自分の出来る限り頑張ってきたつもりです。聴講して下さった皆様、応援して下さった職場の皆様、本当にありがとうございました。今月後半にはまた別の学会プレゼンが控えています。頑張らねば!

2013年5月26日(日) 22:23
結膜フリクテン

 月曜くらいから目が充血し、白目に何か変なデキモノが・・・。金曜日はノー残業デーだったので、帰りに眼科医に寄りました。どうやら結膜フリクテンというアレルギー性の目の病気らしい・・・うーん、これはきっと仕事アレルギーに違いない!!・・・と、病気の原因を勝手に決め付ける私でした(苦笑)。2種類の点眼液をさして治すのだそうです。しばらくかかるみたい・・・とほほ
 さて、今週はとある技術系の学会でプレゼンを行う予定です。今回は特別講演なので、30分のプレゼンになります。できればそれまでに目の病気が治ってほしいのだけど・・・(くれぐれも結膜フリクテンを画像検索しないように・・・グロ画像なので(苦笑))

2013年5月19日(日) 7:25
素晴らしいスタッフたち

 私管理人は父と共に10年以上前から柏プラネタリウムの投影イラストでお手伝いさせて頂いております。その柏プラネタリウムが、5月17日(金)のお昼にNHK『ひるまえほっと』という番組で紹介されました。テレビの画面から柏プラネタリウムのアットホームな雰囲気が伝わりました。
 今回のテレビ取材で最も驚いたのは、柏プラネタリウムのスタッフの皆さんの優秀さでもありました。マイクを向けられてもしっかりと質問に答える姿に感動しました。これはなかなかできることではありません。自分の立ち位置を理解した上でレポーターの質問に答えるというのは本当に凄いことだと思います。優秀なスタッフの皆さんと一緒に活動できることを本当に幸せに思います☆
NHK「ひるまえほっと」で柏プラネタリウムが紹介

2013年5月12日(日) 23:25
拷問のような検査・・・

 連休後の一週間、本当に様々なことがありました。やはり、特に大変だったのは大腸内視鏡検査だったでしょうか・・・病院のベッドに寝かせられ、見上げた視界に入るのは天井と点滴・・・久しぶりに見た景色です・・・大腸内視鏡検査を終え、しばらく鎮静剤で頭がぼ〜っとしているときに撮りました(笑)
 そんな大腸内視鏡検査ではありましたが、検査結果のほうは大事に至らず概ね安心な結果となりました。お医者さんからも2、3年は同じ検査を受けなくてもいいでしょうと言われ、ホント良かったです☆ 何より、その結果で一番喜んでいたのは両親だったようです。
 とはいえ、この検査はまるで拷問のようでした。2リットルもの下剤を飲むのは、もう吐きそう。そして下からエイリアンのようなものが圧迫しながら体内に入ってくる苦しさは喩えようがありません。もう二度と受けたくありません(涙)

2013年5月6日(月) 20:02
今年のGW

 今年のGWは間に3日間の平日をはさんだことから、多くの人が近場の観光で済ませたと思われます。私は連休を利用して依頼されていたイラストの作成を行っていました。これは父との共同作業によるものです。ピアニストの宮崎朋菜さんからの依頼です。
 作業にはペンタブレットを用いました。PCの画面上に描くとはいえ、絵を描くのは久しぶりのことです。ちなみに、油絵についてはもう4年も描いていません。今年は何か描こうかな・・・。ともあれ、連休中は創作活動に専念できたので、良い気分転換になりました。

2013年4月28日(日) 22:18
変わらぬ景色に

 今日は久しぶりに手賀沼まで行きました。GW中は藤が見頃だろうということで、両親を連れて我孫子市水生植物園へ。車のない我が家は往復タクシーです(笑)。そんな水生植物園の100メートルの藤棚は満開でした♪。たった午前中だけの観光でしたが、今年90歳の父にとっては適度な運動です。
 何より、まったく変わらない手賀沼の景色に、激変した仕事環境の疲れが癒されました(苦笑)。しかし、ここ水生植物園も毎年恒例だった「あやめまつり」は昨年で終わってしまいました。運営しているスタッフの高齢化がその理由なのだそうです。変わらぬ景色のなかにあっても人は変わって行くようですね・・・
水生植物園/我孫子市
我孫子市水生植物園・親水広場/facebook

2013年4月21日(日) 16:57
スマホ対応

 この土日は2月の寒さだとか・・・さすがに今日は外にでず。家の中で雑用をしております。空時間を利用してホームページの修正を行いました。これでようやく自分のホームページがスマホでもまともに表示できるようになってきました・・・
 ホームページを開設して今年で17年になりますが、個人ホームページは今や絶滅危惧種・・・(苦笑)。しかし、様々なジャンルの人々を幅広く交流を持てるようになったのもホームページの開設がきっかけなので、これからも新たなメディアに対応しつつ続けて行きたいと思います☆
 といっても、運営している14のホームページのうち、スマホに対応できるようになったのは今のところ4つのみ…まだまだ先は長い(苦笑)

2013年4月17日(水) 22:40
シクラメン

 都内に転勤してというもの、疲れる毎日で「お部屋」も更新する余裕さえありませんでした(苦笑)締め切りに追われる日々が続いています。はぁ・・・この状態からはやく逃げ出したいです・・・
 写真は、昨年親戚から頂いたシクラメンです。秋に花を咲かせていましたが、この春に再びたくさんの花を咲かせました。何度も花を咲かすシクラメンのように元気でいなければ・・・

2013年4月6日(土) 14:05
古巣に戻ってきたといいつつも・・・

 よくわからないままバタバタと過ぎた一週間でした。古巣に戻ってきたといいつつ、問題が山積・・・通勤は楽になりましたが、それと引き換えに仕事面では複雑な人間関係と不慣れな業務の連続です。
 写真は4月1日に新幹線への乗り換え途中で撮った小田原城です。これが以前の勤務地での最後のスナップとなりました。今となっては何とも懐かしい・・・(苦笑)

2013年3月30日(土) 9:08
夜明け

 夜明け前のこんな景色もしばらく見ることはなさそうです。毎日が早朝出勤だった小田原での勤務も昨日で終わり、来月からは都内で仕事です。ともあれ、たった1年ではありましたが、それなりに結果は残せたかなと自負しております。やはり遠距離通勤の甲斐があったと今はそう思いたいですね。
 さて、そんな訳で来月から都内の勤務となりますが、中途半端になってしまった仕事もできる限り完全なかたちにしたいと思っています。それには新しい職場での仲間の協力が不可欠です。今後も技術者として学会などには積極的に参加、というより仲間にも一層参加して頂こうと思っています。後世に意味あるものを残してこそ技術者。夜明けはまだまだ遠いですが、これからもそんな想いを貫き通したいと思っています。

2013年3月23日(土) 10:27
桜に迎えられ、そして桜に見送られ・・・

 1年前…満開の桜に迎えられ、小田原に転勤しました。そしてまた・・・満開の桜に見送られ、小田原を去ることになりました・・・。来月からは都内の職場です。小田原での1年は、仕事の内容の濃い充実した1年でもありました。残り数日の勤務期間をしっかりやり遂げたいと思います。
 この1年間の小田原勤務って、いったい何だったのだろう?・・・せっかく仕事も軌道に乗り、これからってときに何で??・・・やり残した仕事があまりに多すぎるだけに都内の戻るのも後ろ髪ひかれる想いです・・・。組織の勝手な都合は、技術者の意思や熱意をも砕いてしまいます。ともあれ、技術者でありサラリーマンでもあります。挫けないように頑張らねば・・・

2013年3月20日(水) 11:08
祝賀会

 一昨日は、先月受賞した学会の『技術賞』受賞の祝賀会でした。大勢の仲間たちがこの受賞を祝ってくれました♪ 場所は銀座☆お洒落な個室で私たち受賞メンバーとお祝いに来てくれた若手の仲間たちと一緒に盛大に行われました。そしてお世話になった先輩の送別会を兼ねての開催でした。その先輩は涙を流しながら今回の受賞を心から祝ってくれました。ありがとうございました。
 しかし、この祝賀会は“非公式”の宴…今回の受賞は職場の一部では歓迎されていません…残念です。“職場”という組織はドロドロした本当にイヤな世界です。とはいえ、反対勢力に屈したくありません。同じ志しを持つ仲間たちと一緒に歩んで行くこと。それこそが先人たちの築いた道に技術者として恩に報いることだと思っています。『技術賞』という栄誉が輝きを失わないように、そして何より後進の者たちが未来に技術を繋いでくれるように願うばかりです。


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中1ページ目

ホームページに戻る | お部屋から出る


記事の編集