2009年9月23日(水)
13:44 車でお出かけの皆さん、お気をつけを・・・ |
連休も今日でおしまい。過ぎてしまえばアッと言う間で、休日とは何とも儚いものです(苦笑)。今回の連休では、高速道路も“ゴールデンウィーク”や“お盆連休”に匹敵する渋滞だとか。今夜あたりはUターンラッシュで、右のような光景になっていることでしょうね(写真は以前バス旅行で撮ったスナップです)。 |
2009年9月22日(火)
18:32 下町の“灯り”アートに |
今、浅草では「浅草燈籠会」が開催されています。ご存知のように“灯ろう”は昔の人々の生活のための人工照明ですが、街灯りの多い現代では、そうした用途に使われることは少なく、むしろ“アート”としての役割のほうが大きいようですね。 |
2009年9月21日(月)
10:53 敬老の日 |
今日は「敬老の日」。とはいえ、超高齢化が進む日本では、どの年齢から“高齢者”と呼ばれるのかわからなくなりつつありますが、現在の高齢者の多くは“テレビ世代”でもあります。テレビ放送が始まってすでに半世紀以上が経ちました。高齢者の方々も、人生の大半をテレビと共に過ごしてきたと言えるでしょう。 |
2009年9月19日(土)
15:49 彼岸の入り |
今日から“シルバーウィーク”ということで、すでに多くの人がお出かけになっていることと思います。そんな連休の初日の今日は、暦では「彼岸の入り」とされています。仏教でいう“彼岸”は、煩悩を脱した悟りの境地のことなんだそうですが、この混沌とした社会でそのような境地に至るのはなかなか難しいかも知れませんね(苦笑)。しかし昔も今も日本人とって“彼岸”が季節の移り変わりを知る術になっていることは変わりありません。 |
2009年9月17日(木)
20:51 “国民主権”って何? |
組閣人事を終えた新政権の首相は、「真の“国民主権”の実現」を約束していました。ところで、“国民主権”とは、どのようなことを言うのでしょう?いわゆる“個人主義”とも微妙に違うようですが・・・ |
2009年9月14日(月)
21:22 職業精神 |
家に帰ると『号外』が置いてありました。柏駅前の街頭で配られていたのだそうです。紙面には『イチロー大リーグ新記録』と大きな見出しがあります。やはり“号外”とは、凄惨な事件や政治家のスキャンダルではなく、こうしためでたいニュースのほうがいいですね。 |
2009年9月13日(日)
12:56 敬老デジカメ |
昔から“暑さ寒さも彼岸まで”と言いますが、最近は夜ともなると気温も下がり草むらは虫の声で賑やかです。「敬老の日」と「秋分の日」を併せた連休は今年から“シルバーウィーク”と呼ばれるそうで、連休中は晴れることを期待するばかりですね。 |
2009年9月6日(日) 19:01 かしわハート大使サミット |
今日は「かしわインフォメーション」で“かしわハート大使サミット”が開催されました。“かしわハート大使サミット”とは、街自慢をするために任命された“ハート大使”たちが一同に集う夢のプロジェクトです。実は私は、その“特任大使”ということで特別なご紹介を受けました。本当におそれ多いことで非情に恐縮してしまいます・・・(苦笑) |
2009年9月5日(土) 9:37 ネット動画の魅力 |
来月でホームページを開設して14年にまります。今や“ネット”と言うだけでそれが“インターネット”を指していることを誰しもが認識していますが、そんなネットも驚異的な技術革新によって今日では動画再生も当たり前になりました。先日の衆院選でも、それぞれの政党が力を入れていたのはネット動画で、政策アピールの道具として積極的に活用していましたね。 |
より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中5ページ目