2009年2月7日(土) 23:07 良き1日に |
今日は両親を連れて、北柏のイタリアン「サルーテ・ダ・エンドウ」のランチを食べました。前々から両親を連れて行こうと考えていたお店です。お天気も良かったので、食後は急遽「あけぼの山」に行ってみることにしました。梅の見ごろは来週以降のようですが、それでも綺麗な梅の花を観賞することができました。美味しい食事のあとに綺麗な花を観るというのも何だかとても得した気分です♪ |
2009年2月6日(金) 21:41 東の空 |
今年の冬は東京も雪が降らず比較的穏やかな感じもしますが、多くの人々にとって厳しい冬でもありますね。政府与党内に浮上する何やら怪しげな景気刺激策にも異様な寒さを感じる今日この頃です。 |
2009年2月3日(火) 20:25 プラネタリウム・2月の新番組 |
今日は節分で、あちこちで豆まきが行われていますね。こんな世相故に「鬼は外!」と叫んで“福”を招き入れたいところですね。とはいえ、45個も豆を食べてしまったらお腹を下してしまいそうです(笑) |
2009年1月28日(水)
22:03 朋菜さんのプロモーションDVD |
ご縁あってお知り合いになったピアニストの宮崎朋菜さん。その朋菜さんとロシア語翻訳者の鈴木先生による新プロジェクトに、私と父とでお手伝いさせて頂いております。『二十一世紀・新・平家物語』という映像とクラッシク音楽、語り部によるパフォーマンスです。 |
2009年1月25日(日)
17:22 春はすぐそこに |
冬の乾燥した空気で抜けるような青空の今日“小さな春”を見つけました♪都内のお寺の境内にポツポツと咲き始めた紅梅です。また、北柏駅北口駐輪場脇の白梅も、つぼみが大きくなっているのを確認できました。今冬は世界的な不況などの影響で、いろんな意味で厳しい冬だと思いますが、しんぼう強く待っていれば春は必ず訪れます。アメリカ大統領の就任演説のように、夢と希望を持って変り行く季節を迎えたいですね! |
2009年1月23日(金)
21:00 今年の努力目標!? |
早いもので、イタリア旅行から1ヶ月が過ぎました。写真は12月23日、ちょうど1ヶ月前の今日、ローマの『トレビの泉』を撮ったものです。日が沈む頃なので泉の彫刻がライトアップされ始めたところでした。実際の場所ではこのように全体を撮影するのは困難で、この写真は横4枚に連続で撮った写真をつなげました。最近は本当に便利になったものです♪ |
2009年1月20日(火)
22:36 休養明け |
風邪でずいぶんと仕事を休んでしまいました。1月からいきなりズッコケてしまいましたが、ようやく復活しました。なんだか冬眠から覚めたような思いです(苦笑)今は美味しいものが食べたいですね。ちなみに、写真は年始に飲んだネコ模様とウサギ模様のカプチーノです♪ |
2009年1月17日(土)
17:22 情けない・・・ |
ニューヨークでの旅客機不時着水のニュースは、ベテランパイロットの素晴らしい判断と技術の賜物ですね。乗客を無事に生還させた英雄として、航空機史上に長く語り継がれることでしょうね。 |
2009年1月13日(火)
20:59 リスク回避!? |
連休中に突然体調が悪くなり熱が出てしまいました。ひょっとして、インフルエンザ!?これはまずいと思い、今日は仕事を休みました。幸いにも風邪からくる症状だったようで、明日は気合を入れて出勤したいと思います。私の職場は空気が乾燥しているうえ密閉度も高いので、これまでにもインフルエンザが大感染した過去があります。ひとまずリスク回避できたようなのでホッとしました。何はともあれ、睡眠が重要なのだな・・・と、あらためて感じ入っている次第です。 |
2009年1月10日(土) 8:56 食生活の欧米化 |
昨日は“人間ドック”に行ってまいりました。気持ち的には若いと思いつつも、肉体の衰えは避けられない現実。カラダの中をわかる範囲で調べてもらいました。結果的には年相応(?)の健康状態だったようです。少なくともさんざん飲んで食べていたお正月明けの肉体という意味では、まずまずの成績だったのでは(笑) |
より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中3ページ目