記事更新:管理人きうち

メンバー紹介活動実績

活動予定表楽曲リスト

練習スケジュールと練習方法
部長ながたママのお部屋

管理人きうちのお部屋

東京の観光案内

掲示板チャットリンクお気に入りに登録


2005年1月19日(水) 21:23
これぞ関西支部パワー!

今月15日に関西支部でお弾き初めオフ会があり、東京本部のレパートリーでもある「涙そうそう」も演奏されました。そのオフ会のご様子をkazueさんからCD−Rで頂きました。レーベルには関西支部の皆さんのお姿が。早速CDを再生、うーん!素晴らしい!!。これぞまさしく関西支部パワーですね!。演奏会を今月末に控えた私たちに大いに励みになります。関西支部の皆さん、本当にありがとうございました。
Web部員専用ページ「クラブハウス」

2005年1月16日(日) 22:19
あと2週間を切りました

ボランティア演奏会まであと2週間をきりました。何より今度の演奏会で12回目を数えます。ずいぶん長いことやって来たなぁ〜と、しみじみ感じます。今では支部の方々も独自にボランティア演奏会をされ、音楽の輪がどんどん広がって行くようで本当に嬉しいですね。私たちの場合は、サポートミュージシャンは欠かせない存在です。第1回からずっとサポートミュージシャンと共に歩んできました。子供たちも大事なサポートミュージシャン。ボランティア演奏会では、子供たちは特に重要な役割を担っています。子供の熱演はリハビリに励むお年寄りたちを元気付けるからです。ともあれ、全員が揃って合奏できるのは本番のみになりそうですが、そんなサポートミュージシャンの支援を受けて頑張って行きたいと思います。

2005年1月10日(月) 22:58
「涙そうそう」東西歌合戦?(笑)

ウワサによると、1月15日に開催される関西支部の“お弾き初めオフ会”で「涙そうそう」が演奏されるそうです。とは言え、実際に聴くことはできないので、関西支部の記事のアップを楽しみにしています。少なくとも関西支部では、私のヘンなサンシンの演奏と、仲間によるヘンな箏の演奏はないと思うので、私たちとだいぶレベルの差がついてしまうでしょう(笑)。さて、私たち東京本部も、1月29日のボランティア演奏会で「涙そうそう」を演奏する予定です。もしかするとボーカルに新しいサポートミュージシャンが加わりそうです。そうなれば昨年とはまた趣の違う演奏ができるかも知れませんね。(写真は昨年10月のボランティア演奏会のスナップ)

2005年1月7日(金) 21:06
練習開始

5日より今年の練習もスタートしました。しかも珍しく全員が顔を合わすことができたので記念の集合写真を撮りました。何と言っても、今月末の演奏会まであまり時間がありません。調弦表の作成や楽器の運搬手配、サポートミュージシャンへの連絡などなど、計画することがいっぱいあります(ついでに来月の新年会の計画も(笑))。しかし、絶対あってはならないのは演奏会当日のメンバーの欠場です。一人欠けただけでも大変なので、風邪をひかないようにそれぞれ健康管理をしっかりやってもらわないとね。

2005年1月1日(土) 22:24
明けましておめでとうございます!

昨年は仕事の影響でほどんど活動できませんでしたが、今年はそのぶん頑張って行きたいと思います。なんと言っても私たちがいちおう“本部”なのですから!(名ばかりの本部ですが(笑))。さて、今月末は柏市の老人介護施設で、今年最初のボランティア演奏会があります。例によってヒドイ演奏ではありますが、施設のお年寄りたちに明るい新年をお届けしたいと思っています。今年も“箏曲部東京本部”を宜しくお願い致します♪

2004年12月28日(火) 23:40
仕事納め

クリスマスも終わり、多くの職場では今日仕事納めを迎えたことでしょう。箏曲部東京本部はすでに今年の活動を終えました。しかし、来週水曜日には来年の練習をスタートします。とくに“お弾き初め”というイベント性があるものではなく、1月29日に予定しているボランティア演奏会の打ち合わせになりそうです。私たちを快く迎えて下さる老人介護施設には本当に感謝です。こうした機会があるからこそ、練習のやりがいを感じます。ともあれ、今年は仲間ともまったく反省会(?)をやらなかったので、来年はしっかり新年反省会をやりたいと思います(笑)

2004年12月22日(水) 23:20
一年間、お疲れ様でした

今年は10月になってようやく本格的な活動が再開でき、私たち東京本部にとっては“苦難の年”だったようです。そのかわり、支部の方々がHP「箏曲部」を大いに盛り上げて下さって、全国のWeb部員の皆さんには本当に感謝しております。この場を借りてお礼申しあげます。さて、今日は東京本部の今年最後の活動日でした。“早春賦”のアレンジも何とか完成し、あとは来月の演奏会を目指すばかりです。ながたママをはじめメンバーのみんな、ホント一年間お疲れ様でした!(写真は10月のボランティア演奏会のスナップ)

2004年12月16日(木) 21:25
来年に向けて、GO!

次回のボランティア演奏会のスケジュールもようやくサークル内で調整がつきました。来年1月末に延期となっていた老人ホームでの演奏会を再開します。なんと言っても急な延期で関係者の方々には本当にご迷惑をおかけしました。とにかく、お正月休みでしっかりリフレッシュして演奏会に臨みたいと思います。頑張るぞォ〜♪(記事の内容と写真が一致していませんね・・笑)

2004年12月12日(日) 21:40
とりあえず1曲

休日はなんとも時間が経つのが早いです。来月のボランティア演奏会用の編曲は2曲あったのですが、とりあえず1曲が完成。しかし、実際に箏で弾いてみないことには何ともいえません。何よりパソコンのおかげで編曲作業もだいぶ楽になりました。以前だったらピアノを前に頭をかかえて苦しんでいましたが、今ではパソコンに打ち込んでは、何度も聴き返してワープロ感覚で音符を直しながら作成します。おまけに右の写真のようなキレイな楽譜まで印刷してくれるのだから、ホントに至れり尽せり。しかし、曲の構成を考えるのは私自身なので、頭をかかえることには違いありませんが(笑)。ともあれ、洋楽譜ではさすがに箏は弾けないので、箏の楽譜への書き換え作業は手作業でやらないとね。頑張ろっと!

2004年12月10日(金) 5:51
急げ、編曲作業!

延期となったボランティア演奏会ではクリスマス向けの選曲でしたが、延期は来月を予定しているので、今度は春にちなんだ曲を演奏する予定です。それにあわせて新曲を編曲し、早速先日弾いてみたのですが、頭の中でイメージするのと実際に弾いてみるのとではだいぶ違います。しかし、延期となった演奏会まであまり時間もないので、大急ぎで編曲作業を進めたいと思います。(写真は東京丸の内の新名所「丸の内オアゾ」の中のクリスマスツリーです。)


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中2ページ目

インデックスへ戻る | 箏曲部に行く


 サークルの練習スケジュールと練習方法

箏曲部は職場の有志のサークルで、しかもお箏の先生がいません。そんなサークルがまともに運営できるのか?なぜ演奏会も可能にできるのか?それは、サークル独自の工夫があるからです。

資料:箏曲部の週間練習スケジュール
 
準備 12:10 12:10 12:10
練習 12:20
〜12:35
12:20
〜12:35
12:20
〜12:35
撤収 12:40 12:40 12:40

 上の週間練習スケジュールの通り、練習時間は会社のお昼休憩のとき。月水金に職場内の一室を借りて、バタバタっと準備してバタバタっと練習し、バタバタっと後片付けして撤収する忙しいサークルです。ちなみに練習時間は1回につき約15分なので、何と一週間トータルでたったの45分!。それに全員が参加できるわけでもなく、みんな自前の箏を持っていないので当然自宅での練習もありません。つまり箏曲部は、極端に練習していないサークルなのです。(って、あんまり自慢にならないけど・・笑)
 それでも、年3回のささやかな演奏会を実現しています(参考:「最近の活動状況」)。これは短い時間で練習効率をあげる以下のような工夫によるものです。

工夫1:楽譜はすべてオリジナル編曲

難しいテクニックはいっさいありません(って言うか、できません!笑)。(参考:「管理人の編曲講座」)

工夫2:MIDIによるデモ演奏作成

パソコンの著しい進歩によって、編曲作業の効率化が図られただけでなく、同時にパソコンで作ったデモ演奏を部員に聴かせることで、早い段階で曲イメージをつかむことができます。箏曲部は文明の利器を最大限に活用しています。(参考:「管理人の編曲講座」)

工夫3:演奏会用の緻密な練習プログラム

演奏会では毎回、メンバー配置図や調弦表を作成します。調弦表には楽曲に必要な調弦と曲順に従った効率良い箏柱の移動を記載しています。それに沿った練習によって、短時間で効果的に練習をすることができます。

オリジナル編曲楽譜

メンバー配置図

調弦表

 しかし、なんだかんだ言ってもメンバーの結束があるからこそサークル運営が可能になっています。“下手だからこそ素晴らしい!”そんな楽しい部活動をこれからも続けて行きたいと思います。

資料:最近の活動状況

 

内    容

1月 お弾き初め
2月 とりあえず練習
3月 連絡会(会計報告・年度実績の評価等)
4月 春の発表会
5月 箏曲部大演奏会
6月 真面目に練習
7月 夏のボランティア演奏会(七夕コンサート)
8月 ミーティング
9月 反省会
10月 秋のボランティア演奏会(紅葉コンサート)
11月 それなり(?)に練習
12月 冬のボランティア演奏会(クリスマスコンサート)

参考:「サークルの活動実績



箏曲部の目次へ