2010年1月12日(火)
21:19 土地の大先輩? |
「成人の日」とくっついた3連休中に、地元で新たに完成した史跡・観光スポットに行ってきました。連休初日は我が家の法要があったので、前日から姉一家も来ていました。この日は朝からお天気も良かったので、姉一家と共に市内の史跡めぐりを兼ねたお散歩です♪ |
2010年1月7日(木) 22:16 46回目の新年 |
今日で私管理人は46歳になり、数字的には紛れも無く中高年(苦笑)。ちなみに、ホームページを開設した頃は30代前半だったので、この日記もずいぶんと長く続いたものです。 |
2010年1月4日(月) 21:07 仕事始め |
今日から“仕事始め”です。連休明けとあって、ちょっぴり疲れました(苦笑)。20年前の“仕事始め”は着物姿で初出勤する女子社員も多かったのですが、今ではすっかり見られなくなり、いつのまにか職場から日本の風情が消えてしまったようで残念な限りですね。ともあれ、新年を迎えたので気合を入れて頑張らなくては。 |
2010年1月2日(土) 22:59 お正月はこのポーズ!? |
今年の年末年始の連休は例年より少なめなので、休日も明日で終わりと思うと何とも儚い気持ちです。今年もお正月の3日間は、姉が旦那と息子を連れて帰省しているため、我が家の人口も倍になっています(それでも6名ですが)。といっても家でゴロゴロしているだけなので(苦笑)、今日の午後は運動不足解消のため、男4人で少し遠いお寺まで徒歩でお参りに行ってきました。 |
2010年1月1日(金)
0:11 2010年 |
明けましておめでとうございます。今年も無事に年越しできたことに感謝したいですね。さて、今年で西暦2010年。かつて観たアーサー・C・クラーク氏原作のSF映画『2010年』を思い出します。 |
2009年12月30日(水)
18:35 ようやく・・・ |
年末年始の連休だからできることかも知れません。ここ数日は新PCとの格闘でした(苦笑)。もちろん、最近のPCは箱を開ければすぐに使えるようになっていますが、私の場合、PCをかなりカスタマイズしているので、旧PCの環境をそのまま使えるようにするには、ファイルの移動だけでなく各種の設定も必要です。しかもOSも違うので、それの対応も含めて設定しなおさなければなりません。かくして、連日連夜の作業もようやく完了し、新しいPCライフで年越しを迎えられそうです♪ |
2009年12月28日(月)
21:56 心の暖房 |
クリスマス・カードは、なぜ寒い冬に届くのか?・・・その意味がはっきりとわったような気がします。もちろん、キリスト生誕にちなむ西洋の習慣には違いありませんが、カードを贈るということに特別な想いがあるのだと思います。 |
2009年12月27日(日)
14:36 アルバム整理棚 |
ようやく年賀状書きも終わり、今日は朝から部屋の中の整理を行いました。そのメインは、居間に設けた“アルバム整理棚”の製作と取り付けです。以前から母に頼まれていたので、もともとある家具の一部分を改造しました。 |
2009年12月26日(土)
15:04 平和を実感した年末 |
『天皇誕生日』だった23日は、朝からとても良いお天気でした。祝日のこの日、どこかで面白そうなイベントはないか?・・・と思い立って行ってみたのは“皇居一般参賀”でした(笑)。テレビでは良くみかける光景ですが、実際にこの日に足を運んでみたのは初めてです。 |
2009年12月20日(日)
16:39 新旧バイオ |
本来なら年賀状を書かなくてはならないのですが、今日は新しいPC環境のセットアップ作業をやってました。私はPCを5年で買い換えています。来年で5年になるのを、ちょっとフライングで今月買いました。今回の買い替えの主な目的はビデオ編集にあります。 |
より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中1ページ目