皆様からのメッセージ・10


 ぜひ、この抑留画集をパソコンを持たない知人に送ってやりたいんです。画集を書店等で手にするとは可能でしょうか。購入する方法はありませんか。図書館に行けば見れますでしょうか。 
(北の国から  2000年9月11日)

 父が体験したであろう極限状況を垣間見ることができました。ソ連より貨車に載せられ、北鮮へ逆送されし多くの御霊のご冥福をお祈りします。いまだ国交の無い他国に眠っておられる方々に真の安らぎが訪れますよう。一刻も早く半島に平和が訪れますよう。 
(芝本敏彦  2000年9月11日)

 シベリア抑留ってもっと地獄みたいなところを想像してました。すてきな人間のふれあいがあったんですね。
(ひろむ  2000年9月11日)

 私の祖父は戦争体験者です。祖母と父と一緒に満州に渡っていたということでとても興味がありました。父が12歳ごろ日本へ帰国したときいていましたので満州でなにがあったのかどういったところだったのかが知りたいと思っていました。しかし、私が話を聞きたいと思ったころには祖父は亡くなっており、父も当時ひどい体験をしたそうで当時の話は誰にも話してくれませんでした。先日タクシーにのったところ80歳になるという運転手さんが戦争が終わってから満州で捕まり、ロシアへつれていかれたというお話をしてくだいました。辛かったことや面白かったことなどをお話してくださいましたが、すぐ目的地へついてしまい、あまりお話が聞けませんでした。まだまだ分からないことがたくさんあり、もっと知りたいと思っていた矢先に今回このHPを見つけ、とてもうれしく思っています。私達の様な戦争を体験していない者には、どうしても当時の様子がわかりません。ですからこれからもお話をこのサイトで聞かせていただければと思います。有難うございました。
(オオクボマサコ  2000年8月26日)

 来年から3年間の予定でウクライナへ行くことになり、インターネットでウクライナの情報を検索していたところ、偶然こちらのHPに出会うことができ、非常にうれしく思っています。私の祖父もシベリアに7年間も抑留されていたのですが、祖父は私が幼稚園生のころに亡くなったので、残念ながら祖父の抑留体験を祖父自身から直接聞くことなくこれまで過ごしてきました。どういう巡り合わせか、私はロシア関係の仕事に就き、シベリアや極東の方へは足を運んだことがあり、その際には祖父の足跡を訪ねていました。このHPにあるように、ロシアの人々、スラブ民族は非常に陽気で素朴な人たちです。どの国の人も人と人のつきあいをすれば、皆心が通じ合うんでしょうね・・・。祖父も生前、決して一方的にロシア人のことを悪くは言ってなかったそうです。ウクライナに行ったらぜひウクライナ抑留者の方々の足跡も訪ねてみたいと思います。
(郁  2000年8月19日)

 山田努さんが紹介して下さったので、拝見する事ができました。極限を生きて来られながら、その絵と文は、ヒュ−マニズムとユ−モアにさえあふれ、幾度と無く涙がこみ上げそうになりながら、見せて頂きました。有り難う御座いました。それにしても、なんていい息子さんでしょう。でも、メ−ル位は、パソコンを毛嫌いなさらずにお始めになりませんか。私も、今65才、去年始めたばかりですが、楽しいです。
(今松 桂子  2000年8月18日)

 現在ハワイ在住の日本人です。先日初めてアリゾナメモリアルに行き、以来戦争時代の空白の知識を埋めようといろいろしらべているうちこのサイトを見つけました。ソ連の強制収容所に関してはまるで知識がなかったのでとても勉強になりました。それから強制労働を強いられていたのにもかかわらず否定的な表現をしなかったお父様は立派だと思いました。
(みきらに  2000年8月17日)

 とてもよかったです。前々から昔のものや戦争には興味があったのでこのホームページを見つけることができて幸運でした。とても細かく書かれていて、ご本人の体験談ということでさらに見ごたえがありました。当時はいろいろとつらい時代だったことでしょうが、現代よりも人情があふれ、さまざまなドラマがあり、絶対に今では体験できないことばかりの時代で少しうらやましさを感じます。(つらい体験をされているのにこんな言い方は失礼だと分かっていますが・・・。)お話には心を揺さぶられました。実体験のある方がそれを語ることはこれからの世代に“平和が大切である”ということを伝えていくのに一番よい手段だと思います。絵のほうをまだ描かれているのでしたらぜひこれからも頑張って下さい!
(菜美  2000年8月12日)

 私は,小学校三年生です。9才です。夏休みの宿題で,戦争のことを調べています。ぜひ、おじさんの戦争体験を教えてください。おねがいします。
(みのうら まなみ  2000年8月5日)

 すごく面白いページです。僕の祖父もシベリアに居たようです。僕が小学生のころ亡くなってしまったので、ほとんど戦争の話は聞いていません。ただ、片方の耳がかけていて、それは寒さで凍って欠けたときいていました。このHPをみて、僕のおじいちゃんもこんな大変なところにおってんなーと、わかりました。よう生きて帰ってきてくれたなーと思います。ほんま、ご苦労様でしたて、ゆいたいです。きっとおじいちゃんも本当は、色々したい話があったんちゃうんかなと思います。これからも、自分のおじいちゃんの話を聞くような感じでここに訪れたいとおもいます。
(幸平 http://www.d3.dion.ne.jp/~tj1/  2000年8月5日)

 多くの作品を拝見させていただき、感激いたしました。実は私の祖父は満州で終戦をむかえた後、捕虜となったようです。列車の中で一緒になった方が復員され、会いにこられたそうですが、祖父のあしどりはその列車のこと以降全くわからず、現在に至っています。私の父は祖父の顔を一度も見ることなく育ちました。私はテレビや書物から、抑留生活の過酷さを知りました。寒さの中で死んでしまったのか、その最後に誰か手をとってくれた方があったのか、粗末でもいいから埋葬してもらえたのか、それともどこかで生きているのか…。想うと涙が止まりません。どうにか祖父の最後を知るすべはないかと思いこちらのHPに寄らせていただきました。沢山の絵を拝見し祖父の体験を少しでも知ることができ、嬉しく思っています。祖父の名は大方太進(おおかたたいしん)福島県田村郡小野新町の出です。探す手段等ありましたら、教えていただきたいのですが…。個人的なお願いで申し訳ありません。
佐藤江利子  2000年8月4日)

 知りませんか、収容所等を。亡父 吉崎宗次(そうじ)明治43年生まれs22.7.2にケメロボ州第525地区スターリンスク(現ノボオクズネック)第7収容所北方約30キロセンバー農場で死亡(厚生省回答)。一度墓参に行きたいと思っています。収容所 農場、墓地の場所を調べていますが、なかなかわかりません。お力添えを。
(吉崎 龍平 2000年7月31日)


前のメッセージを見る 次のメッセージを見る