かしわハート大使


2023年1月1日(日) 21:33
明けましておめでとうございます

 我が家の即席お正月飾り。テキトーに置いたのでなんか変な感じ(笑) ちなみにお供え餅は私が小学生の時に作った紙粘土工作で、50年以上経った今もカビも生えず真っ白(笑)
 今年は、父・木内信夫の"生誕100年"の年です。100年前の1923年は、あの歴史上の大災害で知られる関東大震災がありました。祖母は父を妊娠中に東京赤坂の実家で被災し負傷したとか。震災の廃墟で生まれ、そして戦争とシベリアから生還した父は何と言う生命力だろうか。私たちも未曽有の危機に抗うだけの体力と精神力を備えないといけませんね☆

2022年12月29日(木) 9:29
舞鶴からのクリスマス

 クリスマスイブだったこの日、舞鶴引揚記念館学芸員の長嶺さんが、柏の自宅まで弔問に来て下さいました。父が亡くなって1年半以上経ちましたが、今も父を大切に思ってくださる方がいて父は本当に幸せです☆ 父も長嶺さんが来てくださったことをとても喜んでいるに違いありません。
 また、夜は姉夫婦が来てくれました。父の愛したイタリアンには、父のクリスマスのイラストがありました。母をみんなで守っているので、父も安心していることでしょう♪

2022年12月25日(日) 17:38
冬の東京の夜景

 今年も「東京ミチテラス」が始まったので、昨夜は急いで戻って、冬の東京の夜景を楽しみました☆ 東京駅前行幸通りにはルイ・ヴィトンのスケートリンク。丸の内仲通りにはティファニーのクリスマスオブジェなど、高級ブランドがスポンサーとなった遊び場がたくさん♪ 小さなメリーゴーランド?もあったりして私も乗って遊びました。みんな大人ばかりですが(笑)
 さて、今年もあと少し。急に寒さも厳しくなったので、体を壊さないように気を付けつつ残りの勤務を頑張って行きたいと思います。

2022年12月16日(金) 20:33
久しぶりにサークル仲間と

 先週の金曜日にイルミネーション煌めくクリスマス・シーズンの都内で、絵画サークル仲間とミーティング(という名の食事会)を開催しました。選んだお店は神田ですが、時間があったので新幹線を降りてから歩いて向かいました。女子会向けのお店だったようで、店内の男性は私を含めて2名のみ(笑)
 ちなみに、若きメンバーの入選祝いということで、こっそりサプライズを用意しました♪ 笑顔って本当に良いものだなぁと、あらためて感じた夜になりました☆

2022年12月11日(日) 11:48
付き添いの5回目

 母の5回目のワクチン接種の付き添いで、昨夜はイトーヨーカドー内に設けられた集団接種会場に行きました。母は耳が不自由なので、不慣れな集団接種会場では私の介助が必須です。残業の無い日だったので、小田原からでもギリギリ間に合いました。
 私の周囲でも感染者が続々と出ています。回復された方々に聞くと、みなそれぞれに通常の風邪とはだいぶ違うと答えます。やはり「ただの風邪」と甘くみるのはよくないようですね。

2022年11月30日(水) 4:19
主役のいないお誕生会

 先週末は“合同お誕生日会”でした。しかし、主役がいません・・・甥っ子夫婦はふたり揃って11月生まれですが、お嫁ちゃんが“妖精”となり、甥っ子は“農耕摂食者”ということで参加が叶いませんでした(苦笑)そんな訳で、11月生まれだった父を主役として天国から急遽呼び出したました(笑)父にも銀座や日比谷、そして丸の内のイルミネーションを見せることができて良かったです☆ 母も嬉しいそう♪
 ともあれ、甥っ子夫婦にはまたチャンスがあるでしょう。甥っ子夫婦にはお土産に、美味しい料理の写真と煌めくイルミネーションの写真をLINEでい〜っぱい送りつけてあげました(笑)

2022年11月23日(水) 13:01
久しぶりに対面で

 新幹線で職場のある小田原を過ぎ、今日は名古屋へと向かっています。とある理系の学会で、ここ数年はWeb参加が多かったのですが、久しぶりの対面での参加となりました。
 そんな学会で、部下のプレゼンは大成功!超々々嬉しいです☆ また、名古屋の街はきれいで新しい建物と古い建物が共生しているように感じました。東京とは違う洗練された都市ですね。何より、18年ぶりの名古屋だったので新鮮でした☆

2022年11月20日(日) 15:28
丹後坂

 お友達のケンハモ演奏を聴きに行く途中、ちょうど父の生家があった場所の前を通りました。東京都港区赤坂4丁目。当時は赤坂区一ツ木と呼ばれていたそうです。父は生家の隣の坂道「丹後坂」を少年時代の記憶として絵に残しています。
 20世紀の戦争で焼け野原になり、21世紀の今は目の前に赤坂bizタワーがそびえ立っています。「当時の面影はこの坂道だけだ」と、父が生前言ってました。奇しくも赤坂bizタワーでは二宮和也さん主演映画「ラーゲリより愛をこめて」のイベント展示があったので、お友達の演奏を聞く前に観てきました。今の平和は先人たちのおかげです☆

2022年11月13日(日) 16:05
父の99歳の誕生日に

 11月3日は父の99歳の誕生日。この日やっと父をUSJに連れて行けました☆・・・もちろん、私たちも遊んでますが(笑)旅の本来の目的は、京都の観音様に納めてある父の位牌をお参りすることですが、母にハリーポッター世界を味わってもらいたくて、大阪まで足を伸ばしました。父にも味わってもらえるように遺影を持参で(笑) きっと父も、ハリーと一緒に空を飛んでくれたと思います♪
 この翌日は、父と 父の戦友たち祀った観音様にお参りに行きました。旧ソ連だったウクライナから、故国日本に帰れなかった戦友に、父は今の平和な日本をどのように話しているのでしょう。この先も笑顔ある未来でありたいですね☆

2022年10月30日(日) 19:46
伊豆の里山へ

 今年で勤続40年ということで、昨日は休暇をいただき伊豆の温泉に行きました。写真の変わった車内は、普通列車でもある伊豆急の観光列車「リゾート21」です。海岸線の景色が眺められるように座席が窓を向いてます。
 1泊2日の短い温泉旅行でしたが、伊豆の里山の温泉でしっかりリフレッシュできました。ともあれ、私も年明け早々には59歳となり、いよいよ還暦目前となりました。これからも健康でいたいと思います。ちなみに、柏の家には姉が泊まりに来てくれたので、母のことも心配なく 安心して出かけられました。家族にも感謝ですね☆


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:50件 5ページ中2ページ目

ホームページに戻る | お部屋から出る


記事の編集