記事の編集


2009年2月20日(金) 21:17
次回のミニ演奏会を終えたら

 次回の職場のお昼休みを利用したミニ演奏会は、急遽決まったものなので都合がつくのはわずか4人・・・。ちょっと寂しいですが、出られない仲間のためにも頑張りたいと思います♪
 しかし、我がサークルのメイン・イベントは、なんと言っても“ミーティング(と称するお食事会)”です(笑)。部長ながたママの長女も、無事に志望校に合格できたので気分的にも皆で楽しくお食事したい気分です。とりあえずは、次回のミニ演奏会を終えたらお食事の日程を決めたいと思います。ちなみに次回の“ミーティング”は、休日のランチにお出かけしようと思っています。
 写真は記事と関係ありませんが(笑)、昨日、本社からの職場に戻る途中で同僚と入った街のインド料理店のランチ。ちょうどお昼時なので、OLさんなど女性客でいっぱいでした。久しぶりに社員食堂と違う場所でのランチに、同僚たちも超ゴキゲンでした♪

2009年2月15日(日) 22:42
職場サークルの主張

 先日、東京にも“春一番”が吹きました。暖かな春はすぐ近くまで来ているようですね。ところが今のご時世、職場サークルとっては冷たく強い逆風が吹いているようです(苦笑)。しかし、私たちはそんな殺伐とした時代だからこそ、職場の親睦を深めるイベントが必要だと考えております。
 年度内はボランティア演奏会を行う予定はありませんが、もしかしたら職場のお昼休みを利用したミニ演奏会を近々に開催するかも知れません(とりあえず、3月上旬?)。ただし、練習している時間もあまりないので、曲は昨年のボランティア演奏会の中からピックアップしようかと思っています。みんなで力を合わせて頑張って行きましょう!!

2009年2月10日(火) 23:30
音響効果

 次のボランティア演奏会は来年度になる予定です。というのも、職場サークルなので年度末は忙しく、また会社の人事異動の影響でスケジュールが大幅に変る恐れもあります。とりあえず、今できることは会場候補となる老人ホームの下見だけかも知れません。ついては、来週あたりに実地見聞できればと思っています。演奏出来るか否かは会場を見てから判断したいと思います。
 ところで話は変わりますが、楽器を演奏する者にとって会場の音響効果はとても重要なポイントですね。昨年末にイタリアに行ったとき、クリスマス・イブから翌日にかけて、深夜にフィレンツェの大聖堂の中でイエス生誕の儀式を観てきました。大聖堂に鳴り響く賛美歌と重厚なパイプオルガンの残響音は大迫力でした。キリスト教に限らず、イスラム教のモスクや仏教寺院のお堂など、それらは意図的に音がこだまするように設計されているようです。音響効果はイベントを盛り上げるのに必須な要素だというのを実感しました。

2009年2月4日(水) 22:31
次なる目標は??

 我がサークルは子持ちの母たちの集団でもあります。部長ながたママの長女ちえちゃん(写真中央)も今は高校受験の最中です。子供たちは本当に大きくなりました。先日の連絡会では恒例の集合写真を撮ったのですが、その写真を見たメンバーは共にひと言・・・年取ったなぁ・・・(苦笑)。何年もずっと一緒にいる仲間なので普段は何も感じませんが、やはり写真は正直です(笑)
 さて、そんな我々も次なる目標を設定しなければなりません。職場の知人が同じ地域にある老人ホームを紹介してくれました。とりあえず演奏可能か状況調査する必要があります。少なくとも一番重要なのは、我々が無理なく活動できることです。近日中にその老人ホームに訪問してみようと思います。(写真は昨年末のボランティア演奏会のスナップです。)

2009年1月28日(水) 21:41
連絡会

職場サークル「箏曲部」の連絡会をお昼休みに開催しました。正しくは“平成20年度総会”と呼ぶのですが、言うなればお弁当を囲んだお食事会です(笑)。今年度の実績報告と会計報告が行われたのですが、メインの議題は次回の“ミーティング(という名のお食事会)”の会場と開催時期です。4月中に下の記事にある銀座のお店にしようという意見で一致しました。・・ってな感じで、至ってマイペースな我がサークルでございます。

2009年1月25日(日) 17:36
当面の予定

 私たちは職場サークルなので、活動の総括も職場の人事異動等と同じく年度区切りで評価します。とりあえず、今年3月までの活動としては、ボランティア演奏会はありません。そんな訳で、今週水曜日は年度実績を確認する連絡会を開催します。といっても、出前を取ってみんなでお食事するだけのことですが(笑)
 なお、当面の予定としては“ミーティング(という名の食事会)”の開催ですね(笑)。ただし、部長ながたママの長女ちえちゃんが高校受験なので、部長ながたママが落ち着いてから開催したいと思っています。となると、“ミーティング”は4月過ぎてからかな?ともあれ、今後もマイペースな我がサークルです。写真は銀座のレストラン『花蝶』でのスナップ。ここも“ミーティング”会場の候補です♪

2009年1月18日(日) 21:26
デジタル家電の進歩

 デジタル放送の普及やブルーレイ・ディスクの登場で動画のHD(high definition - 高精細)化が進み、昨年末には動画サイト「YouTube」までもがHDに対応しました。では、私たちのボランティア演奏会の録画もHD化すべきか?って、考えたところ、きっと小ジワや毛穴をクッキリ写されることに、メンバーから猛反発されることでしょう(笑)
 そんなデジタル化著しい昨今、デジカメのオマケともいえる“ムービー機能”でもそれなりに高画質な動画が撮れますね。お正月の合間に、昨年末のイタリア旅行の動画などをDVDビデオにしてみましたが、デジカメの録画でも充分鑑賞に耐えられる画質なのがわかりました。今後ますますデジタル家電の進歩に目が離せませんね。
 ところで、今月のサークルの主な活動は毎年恒例の『連絡会』です。でも、お昼休みに出前を取って食事するだけのことですが、これも我がサークルの年始の立派な活動です(笑)

2009年1月10日(土) 9:16
年始にあたって

今週はサークルの初顔合わせがありました。メンバーも皆元気に新年を迎えられて何よりです。昨年はボランティア演奏会と発表会を合わせて計4回もの演奏会を開催でき、限られた練習時間の中で達成できた良い実績となりました。今年も無理せずに頑張りたいと思います。で、とりあえず最初の活動として、まずは“ミーティング(俗に新年会とも言う)”でしょうか(笑)。開催場所を探したいと思います♪(写真は第19回ボランティア演奏会のスナップです。)
 

2009年1月4日(日) 15:14
凄い時代になったものだ・・・

 自身の演奏活動の参考になるものをYouTubeでいろいろと探してみると、もの凄いパフォーマンスに出会うことがあります。これは6人のギター・セッションによる『Canon Rock』で、有名な『パッヘルベルのカノン』のロックバージョンを6人がパート分けして合奏しています。演奏も素晴らしいのですが、驚くべきことは、それぞれに自宅で録音されたものをシンクロ(同期)して合成されているようです。
 私のようなテープ録音の時代に育った者としては、こうした著しい技術の進歩に感嘆するとともに、インターネットによってアート表現が一層拡大して行くのを嬉しく思います。私がかつて夢見たインターネットによるライブ・セッションが、アマチュアレベルで可能になる日がすぐそこまで来ているようですね♪
 ともあれ、こうした技術を実現するにはPCの高速化と大容量化に加え、さらなるネット環境の拡充というインフラの整備が必須になります。そして何より重要なのは、私たちは“新しい道具”をどれだけ使いこなせるかということでしょう。便利な道具は可能な限り有効に活用したいと思う今日この頃です。
Canon Rock by JerryC with Japanese guitarists

2009年1月1日(木) 15:06
“紅白”初出場!?

 明けましておめでとうございます!・・と、つい最近言ったような気がします。1年があっと言う間に過ぎてしまったようですね(苦笑)。
 さて、昨日の大晦日の夜といえば、やはり『紅白歌合戦』。その“紅白”に何と!我がサークルのサポート・ミュージシャンほんださんの長女ヒロノちゃんが、久石譲さん指揮によるジブリメドレーの鼓笛隊で参加しました!私たちと一緒にボランティア活動していたころは、まだ小学生だった彼女。本当に立派になったものです。しかも我々サークルよりも先に“紅白”に出場するとは!!(笑)
 何より、先日のボランティア演奏会で会った ながたママの長女ちえちゃんもそうですが、子供たちはどんどん成長しています。新年早々明るい話題で嬉しい限りですね♪


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る

バックナンバー