昭和11年(1936年)の出来事


1936/01/13

日劇ダンシングチームの初公演が行われる。

1936/01/15

スペイン人民戦線が成立する。

1936/01/15

日本がロンドン軍縮会議を脱退する。

1936/01/20

緊急呼出の119番が設置される。

1936/02/05

アメリカでチャップリンの「モダン・タイムス」が封切られる。

1936/02/05

日本職業野球連盟が結成される(7チーム)。

1936/02/09

ガソリン不足で、木炭と薪で走る木炭車が生産される。

1936/02/09

日本最初のプロ野球試合、東京巨人軍と名古屋金鯱軍戦が、名古屋の鳴海球場で行われる。金鯱軍が10-3で勝つ。

1936/02/12

朝鮮で、小作調停令が出される。

1936/02/15

ヒトラーが、国際自動車ショーで、フォルクスワーゲンの製造計画を発表する。

1936/02/15

後に2.26事件を起こす安藤と磯部が山下奉文少将を訪問する。

1936/02/16

スペイン人民戦線が総選挙に勝利する。

1936/02/18

パラグアイで、フランコ大佐が大統領に就任する。

1936/02/19

スペインでアサニヤ人民戦線内閣が成立する。

1936/02/20

巨人軍の名三塁手になる長嶋茂雄誕生。

1936/02/20

第19回衆議院議員選挙が行われ、政友会が惨敗し、民政党が第1党になる。無産派が普選実施以来最高の22議席を獲得する。

1936/02/22

陸軍歩兵大尉野中四郎が2.26事件の「蹶起趣意書」の原文を書く。夜、栗原宅に磯部、河野、中橋、栗原、村中が会合し、襲撃目標、決行日時、兵力部署などを決定する。

1936/02/23

東京地方に54年ぶりの大雪が降る。

1936/02/25

2.26事件を起こす将校たちが「蹶起趣意書」を書き上げる。

1936/02/26

2.26事件、陸軍皇道派将校が約1400名の兵を率いて首相・陸相官邸、内大臣私邸、警視庁、朝日新聞などを襲撃し、斎藤実内大臣、高橋是清蔵相らを殺害する。

1936/02/27

2.26事件で東京全市に戒厳令が布告される。

1936/02/28

反乱軍は軍隊に帰れという「奉勅命令」(天皇が直接下す命令)が2.26事件の反乱将校たちに出されるが、反乱軍には届かず。

1936/02/29

2.26事件、首相官邸の中橋基明隊が帰順、陸相官邸の清原少尉が帰順序、幸楽から山王ホテルに入った安藤隊の安藤大尉が自決する。蹶起趣意書を書いた野中四郎は拳銃自殺する。

1936/02/29

戒厳指令部がラジオで原隊復帰の命令の「兵に告ぐ」を放送する。「勅命下ル軍旗ニ手向フナ」の字がアドバルーンによって掲げられる。

1936/03/01

2.26事件で殺害された高橋是清、斎藤実、渡辺錠太郎が天皇から位一級追陞される。

1936/03/04

2.26事件のための東京陸軍軍法会議が開設される。

1936/03/09

広田弘毅内閣が成立する。

1936/03/10

戒厳指令部が、2.26事件民間関係者として北一輝ら150人の検挙を発表する。

1936/03/12

ソ連・モンゴル相互援助条約が調印される。

1936/03/25

イギリス、アメリカ、フランスがロンドン海軍軍縮協定に調印する。

1936/04/07

南アフリカで、原住民代表法と原住民代表審議会が設置される。

1936/04/18

外務省が、国号を「大日本帝国」とし、元首称号を「皇帝」から「天皇」に統一する。

1936/04/20

パレスチナのアラブ人が武装蜂起する。

1936/04/25

パレスチナでアラブ高等委員会が結成され、パレスチナ全土にゼネストを呼びかける。

1936/04/26

杭州で藍蘋(後の江青)が映画評論家の唐納と結婚する。

1936/05/03

フランス人民戦線が総選挙で勝利する。

1936/05/04

バルカン協商国会議が開催される。

1936/05/05

中華民国憲法草案が公布される。

1936/05/05

朝鮮で、在満韓国人祖国光復会が結成される。

1936/05/09

イタリアがエチオピアを併合する。

1936/05/13

モンゴルの徳王が、日本の支援で内蒙古自治政府を樹立する。

1936/05/18

料理店の元女中の阿部定が、荒川区尾久町の待合で情夫の料理屋主人石田吉蔵(42)を殺害して局部を切り取る(阿部定事件)。

1936/05/20

阿部定が品川区の旅館で逮捕される。

1936/05/31

第1回重量挙げ選手権大会が開催される。

1936/06/01

国民歌謡のラジオ放送が開始される。第1回は「日本よい国」。

1936/06/21

マーガレット・ミッチェル(36)の長編小説「風と共に去りぬ」が出版され、超ベストセラーとなる。

1936/07/03

前年永田軍務局長を軍刀で刺殺した相沢中佐が、代々木陸軍衛戍刑務所内で処刑される。

1936/07/05

東京陸軍軍法会議で2.26事件に判決が出る。死刑判決は17名。

1936/07/12

2.26事件の首謀者の香田清貞(34)ら15名の死刑が執行される。

1936/07/18

スペイン領モロッコでのフランコの軍部反乱からスペイン本土で内乱が起る。

1936/07/20

オリンピック聖火リレーが始る。

1936/07/20

スペインで労働者が武装してマドリッド、バルセロナなどの主要都市の反乱を鎮圧する。

1936/07/26

上海で、インドシナ共産党中央委員会が、広範な反帝人民戦線結成を提起する。

1936/07/29

イタリアが、スペイン反乱軍に援助を開始する。

1936/07/31

IOCが第12回オリンピックの開催地を東京に決定する(2年後に返上の幻の東京五輪)。

1936/08/01

第11回オリンピックのベルリン大会が開催される。

1936/08/09

オリンピック・ベルリン大会のマラソンで、朝鮮の孫基禎が優勝する。

1936/08/11

200メートル平泳ぎで前畑秀子が日本女性として初めてオリンピックで金メダルを獲得する。河西三省アナウンサーの「前畑ガンバレ、前畑ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ・・・、勝った、勝った、勝った」の絶叫アナウンスで有名。

1936/08/24

成都で、反日暴動が発生する。

1936/09/08

ニュルンベルクでナチスの党大会が開かれる。

1936/09/09

フランス・シリア友好同盟条約が締結される。

1936/09/09

ロンドンに27ヵ国が集まり、スペイン内政不干渉委員会が設立される。

1936/09/13

高柳健次郎による高柳式テレビジョンの公開実験が行われる。

1936/09/25

全国地方銀行協会が設立される。

1936/09/25

沢村栄治がノーヒットノーランを達成する。

1936/10/03

藤原義江がパリ国立オペラ・コミーク座に出演する。

1936/10/05

立教大学登山隊がヒマラヤ初登頂に成功する。

1936/10/25

ドイツとイタリアが協定を結ぶ。

1936/11/03

アメリカ大統領選挙で、ルーズベルトが再選される。

1936/11/06

イギリス・イタリア通商協定が調印される。

1936/11/07

帝国議会新議事堂(国会議事堂)が落成する。

1936/11/13

フランス・レバノン友好同盟条約が調印される。

1936/11/14

関東軍の援助を受けた内蒙古軍が、綏遠東部に進出する。

1936/11/18

ドイツとイタリアがスペインのフランコ政権を承認する。

1936/11/18

関東軍の援助を受けた内蒙古軍が中国軍に大敗する(綏遠事件)。23日には百霊廟が陥落し、中国の抗日運動が高まる。

1936/11/23

中国で、救国連合会の幹部が逮捕される(抗日七君子事件)。

1936/11/25

日独防共協定が調印される。

1936/12/05

ソ連、グルジア共和国、カザフ共和国、キルギス共和国が成立する。

1936/12/05

ソ連の第8回全連邦ソヴィエト大会で、スターリン憲法が制定される。

1936/12/12

中国、国民政府の蒋介石が西安の東の華清池で張学良に監禁される(西安事件)。

1936/12/16

中国共産党の周恩来が西安で張学良、蒋介石と会談する。

1936/12/31

ワシントン海軍軍縮条約が失効する。軍備拡張競争強まる無条約時代へ。


トップページ