かしわハート大使


2023年9月24日(日) 8:01
遅い“敬老の日”祝い

 母を囲んで少し遅い“敬老の日”祝い。もちろん父も一緒です(笑) 焼肉パワーで元気モリモリ!母も孫夫婦と娘夫婦から祝ってもらえて嬉しそうでした。何より、母が子供たちから大事にされている様子に、天国の父が一番喜んでいるかもしれません☆
 昨夜から今朝にかけて土砂降りの雨でしたが、今は雨も上がっています。ようやくこれから秋らしい日々になりそうですね。

2023年9月24日(日) 7:58
伯父の遺品

 家の中を整理していたら、驚くべき歴史資料が出てきました。私の伯父の身体検査表。そして、伯父の従軍先の満州に、赤坂の自宅から送られた軍事郵便。さらに、伯父の最後の任務地だった宮古島で手渡されたと思われる部外秘の手引書「これだけ読めば戦は勝てる」・・・
 なお、軍事郵便は未使用ハガキもありました。これらはおそらく15年ほど前に伯父が亡くなった際に、父が形見として持ってきたものでしょう。特に興味深いのは「これだけ読めば戦は勝てる」の記述。敵の攻撃への備えだけでなく、南方の占領地の人々の気持ちに十分配慮するように書かれ、キリスト教やイスラム教への理解まで記されています。
 とはいえ、決して肯定できるものではありません。戦争がもたらすのは深い悲しみだけです。伯父が、そして父が遺した貴重な資料は、今後の講演などに役立てられればと思います。

2023年9月10日(日) 21:25
父も一緒に

 夏休みに描いた絵は、秋の絵画展に応募しました。が・・・額は、もともと父の肖像画にあったものを外して流用したので、父の肖像画は額の無い裸のままでした(笑)母が、父の絵が「このままじゃイヤだ」というので、絵を持って市街まで額を買いに行きました。しかし、取り寄せでしばらく先になるということで、今日の購入は諦めてAmazonでポチッと注文。
 せっかく市街まで来たのだから、かしわインフォメーションセンターにご挨拶に行きました。センターには面白いオブジェが飾られています。面白いといえば、近くのパチンコ屋さんの拳を上げたオブジェも芸術的(笑)その後は、母と待ち合わせて 父の愛したイタリアンでランチ。
 そんなこんなで、この日はなぜか父も一緒です(笑)父も久しぶりにお店に来られて嬉しかったかもしれません♪

2023年9月5日(火) 21:10
ニッポンの鉄道

 自由席なのに、なんでグリーンアテンダントがいるのだろう?と思ったら、新幹線を降りるときにわかりました。ドアの前に駅員さんが車椅子と折りたたみスロープを持って待っています。介助が必要な方がいたようです。
 そういえば、父を舞鶴に連れて行ったときも、こうして駅員さんに助けていただきました。ニッポンの鉄道は弱者にとても優しいです。いつまでもこんな社会であってほしいですね☆

2023年8月26日(土) 16:59
4年ぶりに油絵を

 4年ぶりに油絵を描きました。拡大するとアラが見えて恥ずかしいですが、顔の大きさは1円玉ほど。結構頑張ったかも(笑) ともあれ、夏季休暇も今日で終わりです。油絵のほかにも、父の作品展のNHKの放送があったり、深川祭りに出たり、地元のイベントを鑑賞させていただいたり。猛暑ながらも文化的?な夏となりました。
 本来であれば、今年度いっぱいで定年退職。サラリーマン生活最後の夏季休暇のはずでしたが、今の御時世まだまだ働かなければなりません(苦笑)この先も気合い入れて頑張って行こう☆

2023年8月17日(木) 8:31
深川祭り

 6年ぶりに本祭りが復活した江戸三大祭りのひとつ“深川祭り”に参戦!姉夫婦が住む街は、神輿に太鼓に威勢のよい掛け声に、そして猛烈な水!”水かけ祭り”としても有名で、一家揃ってずぶ濡れになりました(笑)
 もちろん、高齢の母だけは体調も考慮して、甥っ子のお嫁さんの介助で早々に離脱させました。母もだいぶ歩けるようになりました♪ 天国の父も、空から時折り滝のような雨を降らせてくれていました(笑)八幡様のご利益がみんなにありますように☆

2023年8月10日(木) 23:40
冷製パスタ

 この日は柏市義選挙の投票日で、母の運動を兼ねて投票所となっている富勢中学校に行きました。出かけついでに父の愛したイタリアンでランチ。そんな今日は父が大好きだった冷製パスタです♪
 柏の空は広いので、父も空の上から母の様子が良く見えて安心していることでしょう。ちなみに天気予報では雷マークが付いていました。早目に家に帰ってきて良かったかも(笑)

2023年7月27日(木) 21:40
四角い太陽

 これも連日の猛暑の影響なのでしょうか?四角い太陽が昇りました。非常に珍しい現象です。この日の出は4時43分。日に日に遅くなっています。
 四角い太陽は蜃気楼の一種で、冬の北海道が有名ですが、おそらく今日見えたのは利根川との温度差の影響かもしれませんね。そんな今朝は日の出前からセミの大合唱です(苦笑)まだしばらく暑い日が続きそうですが、気合を入れて頑張って行きましょう☆

2023年7月11日(火) 4:24
平和への思いに

 「木内信夫作品展〜今、平和のために」のチラシを、母がkamonかしわインフォメーションセンターから持ってきてくれました。父・木内信夫も喜んでいることでしょう。
 なお、先週末にNHK千葉放送局の記者さんが家に来て下さいました。若い記者さんは私の平和への思いに深く共感してくださいました。それは父から私に受け継いだ思いでもあります。そして若い方々を通じて、希望の未来へと繋がってくれることを願っております。来月が楽しみです☆

2023年7月4日(火) 22:38
歴史語る人類共通の遺産

 7月2日の読売新聞の見開きに大きく掲載された「歴史語る人類共通の遺産」に、日本の記憶遺産8件が紹介されていました。紙面の右下には父・木内信夫の記録画も載っています。
 かつて父がコツコツと描いていた絵が"人類の宝"として大切にされているのは本当に嬉しい限りですね。紙面掲載を教えて下さった舞鶴の冨田さん、ありがとうございました☆
 これらは過去の記憶ではありますが、最も重要なのは、現在の人々がそれらの記憶から学び、未来に役立てることだと思います。昔の人々の期待を裏切らないようにしたいですね。


さらに古い10件を見る
全記事数:50件 5ページ中1ページ目

ホームページに戻る | お部屋から出る


記事の編集