12月16日のドキュメント 私の音楽室


平成29年12月16日。私たちサークルが“ボランティア演奏会”を始めてから38回目を数えます。今回はクリスマス・コンサートという位置付けで開催しました。

会場となったのは老人介護施設は今年の1月に演奏した場所。デイサービスのお年寄りの皆さんと、ホームに入居しているお年寄りの皆さんが集まって。大勢の方々が聴いて下さいました。本当にありがとうございました。そして今回、新曲『星に願いを』も披露させていただきました☆

木内正人

演奏会の感想なんかを聞かせてね!


星に願いを

1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌。その年のアカデミー賞の歌曲賞を獲得したそうです。太平洋戦争の始まる以前の歌は、今なお人々に愛され続けています。我々サークルも、オールシーズン使える曲として取り入れました。今回が初演です!

花は咲く

東日本大震災からもうすぐ7年になります。私たちサークルもあの時は電力不足によって十分が活動ができなかったのを覚えています。復興は道半ば・・・そして日本は自然災害の多い国でもあります。皆で助け合いたいですね。

ハナミズキ

一青窈さんが歌うこの曲は紅白などでも登場したことがあることから、お年寄りの皆さんも歌えるのに驚きました。久しぶりに演奏しましたが、それなり?に弾けたので嬉しい限りです。

星の世界

すでに明治時代には日本に伝わった曲といわれていますが、日本では歌曲として歌われることが多かったので多くのかたがご存知です。とはいえ、私たちがこの曲を弾くのは久しぶり。まあなんとか弾けたのでヨシとしましょう(笑)

ジングルベル

お年寄りの皆さんには鈴で参加してもらいました。クリスマスを代表する明るい元気が曲なので、とっても盛り上がります。やはり聴いているだけより、一緒に演奏することがお年寄りにとっても大切なようですね。

木内正人


お正月

「もういくつ寝ると〜」で始まる年末の定番ソング。誰にでも年を越すということは重要な意味を持っています。お年寄りの皆さんも、そして私たちも元気に新年を迎えたいと思います☆ お年寄りの皆さん、来年もまたお会いしましょう!


12月16日のドキュメント 私の音楽室