かしわハート大使


2015年12月13日(日) 22:44
クリスマス・シーズン

 前々から行ってみたかった東京都庭園美術館。新聞社から頂いた美術展のチケットで観に行ってきました(笑)。もともとは朝香宮邸だったものが1983年に美術館となりました。重要文化財にも指定されている建物はアール・デコ様式の傑作といわれています。夜だったので庭園の様子は暗くてわからなかったのですが、今度またあらためて来ようと思います☆
 そんな昨夜は、都内2ヶ所のイルミネーション観光へ♪。ひとつは「目黒川みんなのイルミネーション2015」。そしてもうひとつは恵比寿ガーデンプレイス「Baccarat ETERNAL LIGHT」。星の見えない街・東京ですが、クリスマス・シーズンになると地上は満天の星空のようです☆
東京都庭園美術館
目黒川みんなのイルミネーション
恵比寿ガーデンプレイス

2015年12月9日(水) 21:31
イルミネーションの季節

 きらめくイルミネーションの季節は、忘年会の季節でもあります。先週金曜日は職場の忘年会がありました。場所が東京駅八重洲口の近くということで、開場前に八重洲のグランルーフのイルミネーションを撮ってきました。都内各所にあるクリスマス・イルミネーションと比べるとやや大人しい感じもしましたが、こうしてイルミネーションを楽しめると都会の冬の到来を目で感じることができます☆
 そんなイルミネーションの季節・・・人には「風邪をひくな!」と言っている自分が風邪をひいてしまい、その状態での忘年会の参加となりました。やはり体調の悪いときは酒も料理もあまり美味しく感じません。無理して出席しないほうが賢明だと・・・あとから悔やんでも仕方ありませんが(苦笑)。ともあれ、今年も残りわずかとなりましたが、早く風邪を治して有意義に過ごしたいと思います。

2015年11月30日(月) 22:37
地元の戦跡でイラスト展を

 自宅の斜め前にある謎の建物はかつて根戸消防署と呼ばれ、いまだにタクシーで家に帰るときのランドマークにしています。今から70年前、その建物は旧陸軍の訓練棟として使われていたことが近年の研究でわかってきました。
 そんな地元の戦跡で、11月28日に父のイラスト展が開催されました。ユネスコ世界記憶遺産に登録となったことから、高野台町会と柏歴史クラブからの強い希望にお応えさせて頂きました。会場の設営から各種準備に至るまで、実行員の方々がすべてなさって下さって本当にありがとうございました。
 地元の方々に知っていただけるのが何より嬉しいです。東京から柏に移り住んで30年。地元の皆さまにご親切にしていただき本当に感謝致します☆
高射砲連隊「訓練棟」特別公開&木内信夫「抑留画」展示

2015年11月23日(月) 8:47
国際京都学シンポジウムにて

 今日は勤労感謝の日ということで休日。そんな休日を含む3連休の初日の土曜日は、父と京都に行ってました。国際京都学シンポジウム『港を行き交う記憶-舞鶴引き揚げ資料から-』での講演です。幼い頃から見慣れていた父のイラストも、こうして学術的な歴史研究の対象になってくれるのは本当に嬉しいことです☆
 前々から父の講演が予定されていたのですが、父は風邪をひいてしまい、体調が不十分のなかでの講演となりました。ガラガラ声で聴講者の方々は聴きづらかったと思いますが、聴講者の皆さんは熱心に聞いて下さいました。
 実際の体験者の話は、ひとつひとつが重いものがあります。とはいえ、今もなお、戦争という病が人類を苦しめています。それゆえ、父の仕事はまだまだ終らないのだと思います。何より、父も風邪ながら本当によく頑張ってくれました。
第3回国際京都学シンポジウム

2015年11月15日(日) 21:16
ほんの僅かであっても・・・

 パリの同時多発テロ事件で暗い週末になってしまいました。平和への道は遠く険しいものであるのを感じずにはいられませんね・・・
 今月は11月3日柏ユネスコ協会の感謝状授与式がありましたが、先週はその際に取材して頂いた記事が毎日新聞と朝日新聞に掲載されました。それぞれに息子である私のインタビューも紹介され、作品のテーマにも触れて下さったことを嬉しく思います。毎日新聞、朝日新聞の記者さん、ありがとうございました☆
 ホームページも来年で開設20年を迎えます。長く続けていれば良いこともあるのかな・・・何より、ほんの僅かであっても平和に貢献できればいいなと思う今日この頃です。

2015年11月9日(月) 22:26
あの日から1ヵ月

 ちょうど1ヵ月前の今頃の時間でしょうか・・・舞鶴引揚記念館でユネスコ本部からの発表を今か今かとヤキモキしながら待っていました。そして深夜を過ぎた未明、ヤキモキは歓喜の声に変わりました。
 そんな今日、舞鶴のfacebook友だちから「広報まいづる」を届けて下さいました。「広報まいづる」には、その時の写真が!そしてバンザイする舞鶴市民の皆さんの中に混ざって、柏市民の私がちゃっかり写っているではありませんか(笑)。ユネスコ世界記憶遺産の登録決定という素晴らしい時間を共有できたこと、一生涯の思い出です☆
【PDF】平成27年・広報まいづる11月号(vol.957)

2015年11月8日(日) 13:51
感謝状

 11月3日の“文化の日”、柏ユネスコ協会から感謝状を頂きました。ユネスコ世界記憶遺産の生存作家が柏市民ということで、柏市と柏ユネスコ協会から特別に授与されたものでした。柏ユネスコ協会の皆さま、柏市役所の皆さま、本当にありがとうございました。
 奇しくもその日は、父の92歳の誕生日。柏ユネスコ協会の会長様よりご紹介があり、会場から暖かい拍手を頂きました。市民の皆さま、ありがとうございました。思い出に残る本当に素晴らしい1日になりました☆
 父が柏ユネスコ協会から感謝状を頂いたのち、同じ建物内で開催されている『ユネスコ展』の会場で、メディアの方々からのインタビューをお受けしました。今回は父だけでなく、息子である私もインタビューをお受けいたしました。どのような記事になるか楽しみです。
柏ユネスコ協会より感謝状授与

2015年11月1日(日) 22:26
ユネスコ展

 父のイラスト作品がユネスコ世界記憶遺産に登録されたことが、今日発行の広報かしわに紹介されました。ノーベル賞受賞の梶田先生と一緒の掲載です。地元柏市にとって喜ばしい出来事として紹介して下さって本当に嬉しい限りです。
 広報かしわに載ったふたつの記事に、それぞれに関連するキーワードがあるとするなら、それは"人類の過去・現在そして未来"かもしれません。人類は幾度とあった戦争の重荷を背負って今日に至っています。そんな人類でありながらも宇宙創造の謎を追い求め、前へ前へと進んでいます。進む先には明るい未来があることを願って止みません。
 ちなみに柏市中央公民館では、ユネスコ世界記憶遺産の登録を記念して『ユネスコ展』が11月4日まで開催されています。舞鶴引揚記念館に収められている記憶遺産(レプリカ)を含む68点が展示されています。初日には読売新聞の記者さんが取材に来て下さいました。かしわインフォメーションセンターでの展示をご覧になれなかった方は、よければ是非この機会に☆
ユネスコ展・柏市中央公民館
広報かしわ/柏市役所

2015年10月24日(土) 22:40
もうひとつの記憶遺産・・・

 今月15日まで開催されていた“木内信夫『旧ソ連抑留画集』〜繋ぐ〜”の会場に置いてあったご感想記帳ノートを受け取りました。ノートには、ご来場された多くの方々の思いの込められたメッセージが、細かな字でびっしりと書かれておりました。決して書きやすい環境ではなかったにも関わらず、本当に本当に嬉しいです。ありがとうございました。
 “思い”とは伝わるもの。“願い”とは叶うもの。かしわインフォメーションセンターの展示と舞鶴でのユネスコ世界記憶遺産の登録で、人々との心の繋がりと情熱の大切さを学びました。皆でつよく願えば戦争のない世界がきっと来る。何十年、何百年先かわかりません。人に思いやりがある限り、人に優しさがある限り、きっとその日がやって来ると信じています。
 このノートこそが“記憶遺産”かもしれません・・・☆ かしわインフォメーションのスタッフの皆さま、ありがとうございました。

2015年10月18日(日) 21:00
我が家の記憶遺産

 “我が家の記憶遺産”と言うべきでしょうか。各新聞社から頂いた記事をスキャンしてスクラップしておりました。
 あの日から一週間。日本時間10月10日未明のユネスコ世界記憶遺産の登録決定で、その日のうちに新聞記事になりました。そして私自身の記憶として舞鶴での歓喜の声が今なお鮮明です。かしわインフォメーションセンターで開催されたイラスト展にも多くの方が足を運んで下さいました。本当にありがとうございました。
 舞鶴市と歩んだ2年半。これまでの新聞記事を集めたら実に40記事にも及びました。多くの方々に期待され、そして良い結果となったことは何にも代え難い喜びです。舞鶴の皆さん、柏の皆さん、そして各メディアの皆さん、ありがとうございました☆


より新しい10件を見る | さらに古い10件を見る
全記事数:49件 5ページ中1ページ目

ホームページに戻る | お部屋から出る


記事の編集