2月22日のドキュメント

写真・文/きうち


今回ほど練習不足の状態で迎えたボランティア演奏会はありません・・・という言葉は何度も使いましたが、今回こそが練習不足の頂点?といっても過言ではないでしょう。私も都内勤務になったものの、練習に参加できる機会はほとんどなかったのが現状です。また、職場サークルということで、練習場所も倉庫の一角ですが、それぞれの部署で働く従業員にとって全員が集まれることはほとんどありません。また、業務上の都合が付かず全員が顔を揃えたのも本番当日でした(苦笑)

そんな中ありがたいのはサポートミュージシャン。今回も沖縄三線(サンシン)グループが4名で参加して下さいました。本当にありがとうございました。また、今回は新人さんがボランティアに初参加という、ある意味では記念の演奏会にもなりました。

リハーサル会場に集まれたのは5名。といっても、私管理人は演奏者として役立たず(苦笑)。今回は司会に専念させて頂きました。新人さんは用事があり、現地で集合となりました。練習場は倉庫なので、やはり寒いです(夏は暑いですが(苦笑))。そんな寒い倉庫の中、沖縄三線グループも猛練習です。

そして、あまり練習し過ぎると本番までに疲れきってしまうので、ランチタイムにしました。お弁当にお菓子、このときばかりは緊張もほぐれます(笑)。食事を終えて、荷物を車に乗せて会場へと向いました。今回、運搬にご協力して下さったのは、部長ながたママの旦那様でした。ありがとうございました☆

会場に着くと、舞台の上には豪華なお雛様が鎮座していました。施設のスタッフのご親切により、雛飾りは舞台階段前にセッティングされ、舞台が広く使えるようになっていました。本当に嬉しい限りです。今日は私たちが“五人囃子”です(笑)

また、今回が初めてのことですが、参加メンバーが少なく、しかも舞台のスペースがあることから。演奏者5人全員が舞台に上がって演奏することができました♪

ここの施設の方々の多くは認知症ということですが、私たちが来るのを楽しみにしてらっしゃるようでした。ささやかなことではありますが、人のお役に立てる実感は何にも変え難いものがあります。私たちはお年寄りの皆さんに元気を頂いているのかも知れません。

また、新人さんも活躍できて本当によかったです。ちなみに、写真は新メンバーのかねこさん。旦那様と息子さんが応援にきてくれました。まだ小さな息子さんにとっては、ゆる〜く進行するお年よりにあわせたボランティア演奏会はたいくつだったと思います。よく頑張ってくれました♪

さて、こうして無事に29回目のボランティア演奏会を終了でき、私たちサークル員一同ホッとしております。ちなみん、写真には写っていませんが、社会科見学(?)というころで、私の職場の新人も応援に来てくれました。人は出会いによって成長するものです。若い新人にもそんな思いが伝わってくれればこれほど嬉しいことはありません。そして何より、私たちを日頃から支えて下さっているメンバーのご家族の方々、そして運搬にご協力下さった部長ながたママの旦那様に感謝し、次のボランティア演奏会に向けて歩んで行きたいと思います!


前のページに戻る