昭和13年(1938年)の出来事


1938/01/03

女優の岡田嘉子が、新協劇団演出家の杉本良吉とともに、ソ連に亡命する。

1938/01/06

精神分析学者ジークムント・フロイトがロンドンに亡命する。

1938/01/15

中国戦線への笑いの慰問団「わらわし隊」の一行が門司港を出港する。吉本興行のこの一行には、柳家金語楼や花菱アチャコ、横山エンタツなどが入っていた。

1938/01/16

第1次近衛声明を発表し、対中国への和平交渉打ち切りを通告する。

1938/01/17

パリ美術学校の展示室で、第1回シュルレアリズム国際展覧会が開幕する。日本から岡本太郎が出展する。

1938/02/04

ドイツ国防軍が改組となり、ヒトラーが統帥権を掌握する。

1938/02/18

横綱佐田の山、後の出羽の海理事長になる市川晋松誕生。

1938/02/26

満州皇帝の姪の愛新覚羅慧生が誕生する。

1938/03/01

京都の市内タクシーがメーター制を採用する。

1938/03/13

ヒトラーがウィーンに入り、オーストリアのドイツへの併合を宣言する。

1938/03/15

ソ連の元中央委員のニコライ・ブハーリン(50)、アレクセイ・ルイコフ(57)らが死刑判決を受け、即日処刑される。

1938/03/16

スペインで、フランコ派のイタリア空軍がバルセロナを再度爆撃する。

1938/03/16

衆議院本会議で社会大衆党の西尾末広が、「ヒトラーの如く、スターリンの如く大胆に」と近衛首相を激励し、問題となる。

1938/03/28

日本占領下の南京に中華民国維新政府が樹立される。

1938/03/31

東京駅構内の人力車が廃業になる。

1938/04/01

国民個人に対する強力な権限を政府に与える「国家総動員法」が公布される。

1938/05/01

重要産業統制令改正が実施される。自動車のガソリンが切符制になり、「ガソリン1滴は血の1滴」の標語も登場する。

1938/05/19

日本軍が徐州を占領する。

1938/05/30

小学校で柔道と剣道が正課に組入れられる。

1938/06/11

エノケン一座が日劇に初出演する。

1938/06/22

ヘビー級チャンピオンのジョー・ルイスがドイツのシュメリングを破ってタイトルを保持する。

1938/07/15

閣議が、第12回オリンピック東京大会の中止を決定する。

1938/07/16

世界初の核実験(プルトニウム型)がニューメキシコで行われる。

1938/09/11

丹羽文雄ら従軍作家が漢口へ出発する。

1938/09/12

ヒトラーがナチス党大会でチェコ領ズデーテン地方合併を要求する。

1938/09/30

イギリス、フランス、ドイツ、イタリアの首脳がミュンヘン協定を結び、チェコのズデーテン地方をドイツに割譲することに同意する。

1938/10/03

ドイツがズデーテン地方を併合する。

1938/10/05

チェコ大統領のベネシュが辞職し、ロンドンに亡命する。

1938/10/06

夕張炭坑ガス爆発が起る。死者152名。

1938/10/27

日本軍が武漢三鎮を占領する。

1938/11/01

日本初の女性弁護士が誕生する。田中正子ら3人。

1938/11/02

ハンガリーが、チェコ領カルパートとウクライナを占領する。ポーランドがチェコ内のポーランド民族地帯を占領する。

1938/11/03

第2次近衛声明が発表される。日本の戦争目的は東亜新秩序にある、というもの。

1938/11/09

ドイツがナチスのユダヤ人を弾圧する(水晶の夜事件)。

1938/11/26

ソ連・ポーランド不可侵条約が締結される。

1938/11/26

歌手のティナ・ターナー(Turner,Tina)がテネシー州に誕生。

1938/12/10

「風と共に去りぬ」のアトランタの炎上シーンの撮影が行われる。2年間決まっていなかったスカーレット・オハラ役が、この日やっとビビアン・リーに決まる。

1938/12/24

ペルーで行われたパン・アメリカ会議で、南北アメリカへの侵略行為に対して参加21ヵ国が協議し、リマ宣言が採択される。


トップページ