管理人のお部屋



管理人の履歴書

管理人の掲示板

管理人のFacebook

管理人のTwitter

管理人HPの新着情報

管理人の音楽サークル

管理人の絵画サークル

管理人の“Discography”


2024年2月12日(月) 12:38
シニア料金

 ある意味で初詣になるのかな? 今年になって初めて布施弁天に行きました。地元の雛めぐりをしたあと、最後にお参りとあけぼの山の梅林を観に行きました。
 私は還暦年男の辰年。古希を過ぎた義兄は巳年の来年が年男。ちなみに、ここの前に寄った旧吉田家住宅では、母と姉を含めて全員でシニア料金で入りました(苦笑)ともあれ、今年86歳になる母も今日は良く歩きました。とりあえず美味しく食べられて元気であればOKです。明日も良い休日でありますように☆

2024年2月5日(月) 22:26
千葉県の地酒を巡る

 女子旅?(笑)みぞれ降る日曜日、地元の人妻2人に誘われて、千葉県の地酒を巡る「BOSO地酒バルトレイン」に乗りました☆
 乗車中に千葉県産の地酒12種類を飲むというJR東日本の特別列車は、佐倉から出発出発し佐原まで向かいます。日本酒を飲みながら楽しい旅になりました♪ 誘ってくださってありがとうございました。さて、首都圏は大雪警報・・・明日もテンション上げて頑張って行きたいと思います。

2024年1月20日(土) 18:30
月面着陸

 ニッポンの探査機が月面に着陸できたそうです。装置の不具合がありながらも快挙。月面の資源調査の大きな前進です。しかし何より、今から55年前の1969年に人間を月に送った米国の凄さをあらためて感じます。当時5歳だった私も、その時の衝撃を鮮明に覚えています。
 両親によると、当時私は取りつかれたように毎日アポロ宇宙船の絵を描いていたとか。それらの絵を父が保管し、遺品の中にありました(笑)よく見ると、着陸船、司令船、支援船、さらに噴射ノズルや通信用アンテナに至るまで、メカが詳細に描き込まれています。今振り返ると、私が理系に身を置くのもそんな出来事が影響したのかもしれません。
 資源の乏しいニッポンにとって、科学技術こそ最大の資源。今回の月面着陸が、未来を担う子供たちに良い影響を与えることを期待するばかりですね☆

2024年1月14日(日) 10:58
行けるだけでもありがたい・・・

 久しぶりに喘息発作を抑える薬をいただきました。還暦ともなると古い病気がぶり返してきます(苦笑)ちなみに、このカタチの吸引薬は初めてです。
 ニュースでも伝えられているように、ここ最近は各種感染症が増えているようで、今日の受診でも発熱外来の人が大勢いました。もちろんエリア分けされていましたが・・・何より、被災地の避難所は苦しい状況だと思います。こうして普通に医療機関に行けるだけでもありがたいことですね。

2024年1月3日(水) 20:54
還暦

 元日の能登半島地震で被災された方々が大勢いらっしゃるなかでアップしづらい話題ですが、正月2日の今日は 毎年恒例の家族新年会でした。
 今月7日に私が"還暦"ということで、赤いちゃんちゃんこならぬ赤いTシャツほか、家族からたくさんのプレゼントをいたきました☆ 還暦、上等だぜっ!(笑)何より、年始早々から悲惨な出来事ばかりありますが、家族のためにも私自身が体を壊さないように気をつけたいと思います。

2023年12月29日(金) 10:36
仕事納め

 5類に移行後初めて迎えた仕事納め。28日の東京駅は、早朝から凄いことになっていて、帰りの新幹線の激混みを避けるべく早退しました。小田原駅の駅員さんが描いた黒板アートの「今年もお疲れ様でした・・・」に癒やされます☆
 駅構内はこの後の混雑に備えて、新幹線乗換口に臨時椅子がセットされていました。待合所から溢れてしまった乗客対応です。新幹線の駅員さん、今年もお世話になりました☆

2023年12月26日(火) 20:32
夕焼けの柏市街

 先週は母と姉は旅行でした。しかし、旅先で母が転倒したと姉から連絡があってビックリ・・・そんな訳で楽しいはずの母娘旅も観光を取りやめて帰ってきました。そして私も、小田原から柏に大急ぎで戻りました。
 ちなみに、この日は職場の忘年会だったのですが、もちろん欠席させていただきました。ドタキャンになってしまって幹事さんには申し訳ない次第です・・・幸い大事には至りませんでしたが、母に怪我をさせてしまって天国の父に申し開きができません・・・
 ともあれ、早い帰宅で久しぶりに自宅から夕焼けの柏市街を眺めました。来年は良い年になりますように☆

2023年12月16日(土) 10:29
来年は厄年に

 穏やかな週末だった先週、父の愛したイタリアンに母を連れて行きました。父の生前からの月例行事?です(笑) お店の脇のモミジの紅葉もきれいでした。私自身は若干体調を崩して、少し痩せてしまいましたが、きっと正月でもとに戻るでしょう。
 何より、美味しいものが食べられるのは幸せなことだと思います。ともあれ、私も来月には数えの61歳で厄年となります。母を守ると父に約束した以上、私がダウンしないよいに気をつけないと☆

2023年12月3日(日) 16:36
紅葉

 この日の朝は冷え込みましたが お天気も良いので、母の歩行運動を兼ねて、地元の柏の葉公園へ紅葉を観に連れて行きました。父が留守番はかわいそうなので、父も一緒に連れて行きました(笑) 車椅子を押して紅葉の中を歩いたのが昨日のことのようです・・・
 先日の強い風で葉がかなり散ったようですが、澄みきった冬空に紅葉が映えてました。幸い今日は風もなく、池からは鏡面の紅葉を楽しめました☆

2023年11月30日(木) 20:47
有形文化財

 近所の戦跡が国の有形文化財になりました。かつては消防署として使用され、消防署移転後は取り壊しの運命でしたが、柏歴史クラブの上山先生の熱意によって、旧陸軍の貴重な歴史建造物として認められました。
 なお、2015年の11月に上山先生のご依頼で、この建物で父のユネスコ記憶遺産登録イラストのレプリカを展示させて頂きました。当時の報道などもあって大勢の方が観に来られました。すでに父はいませんが、近所に建つ第二次世界大戦の遺跡が父のように思えます☆


より新しい10件を見る | この他に記事は記録されていません